健康 在宅医療・介護連携推進事業の講演会 最期まで自分らしく生きるために-人生会議のすすめ-

皆さん、「人生会議」という言葉を知っていますか。人生の最期まで、自身がどこで、誰と、どのように過ごしたいか、どのような医療やケアを望むかなどについて、「もしものとき」に備えて身近な方と事前に話し合うものです。
講演会では、「人生会議」の意義や自身が望む最期の迎え方を考えます。
また、最期を考える際に必要となる入退院支援や日常の療養支援、看取りなどの医療的ケアの知識について、城西国際大学看護学部の二宮彩子教授から学べます。
自分らしく生きるために、自身や家族など大切な方の最期について「思い」を共有し、安心して老後を過ごしましょう。
日時:12月16日(火)午後2時~3時30分頃
場所:市役所5階会議室
定員:先着50名
持ち物:筆記用具
締切:12月1日(月)
申込方法:電話で申し込み

申込・問合せ:高齢者支援課
【電話】50-1165
【HPID】13860