- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県鴨川市
- 広報紙名 : 広報かもがわ 2025年8月1日号 No.515
■犬
◇散歩のマナー
犬の放し飼いは禁止されています。散歩は犬を制止できる人が短い引き綱で行い、フンは必ず持ち帰りましょう。
◇愛情をもってしつけを
人に危害を加えたり迷惑をかけたりすることのないように、愛情をもってしつけや訓練をしましょう。
◇人をかんだときは保健所へ
飼い犬が人をかんだときは保健所へ届け出を行い、かんだ犬が狂犬病の疑いがないかどうか獣医師の検診を受けさせましょう。
■猫
◇室内で飼いましょう
県では、猫の室内飼いを推奨しています。室内で飼うことで、糞尿や鳴き声などのご近所トラブルなどを防止することができます。また、飼い猫を感染症や交通事故などの危険から守ることができます。
■共通
◇犬・猫の飼い方は県動物愛護センターへ
県動物愛護センターおよび同センター東葛飾支所では「犬の正しい飼い方・しつけ方教室」を定期的に開催しています。また、学校の授業や地元の勉強会などに講師を派遣して、動物愛護や犬・猫の正しい飼い方・しつけ方、動物由来感染症などに関する講演を行っています。
■愛護動物を遺棄する行為は犯罪です
市内で愛護動物を遺棄する行為が発生しています。遺棄・虐待をした場合、最大で1年の懲役または100万円の罰金が科されます。また、愛護動物を殺傷すると、最大で5年の懲役または500万円の罰金が科せられます。
・子犬や子猫が産まれても飼えない場合は、避妊・去勢手術をしてください。
・やむを得ない事情により飼えなくなった場合は、里親を探してください。見つからない場合は、鴨川地域保健センター〔【電話】7092-4511〕へご連絡ください。
問い合わせ:県動物愛護センター(富里市)
【電話】0476-93-5711