くらし 暮らしの情報(2)

◆かずさファームフェスタ(イベント)
日時:11月1日(土)9:30~14:00
(小雨決行、荒天時は中止)
場所:袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」隣接ほ場(袖ケ浦市飯富1635-1)
内容:牛乳無料配布(数量限定)、子牛の展示、乳しぼり体験、牛糞堆肥販売、とうらく輪投げ、ロールベールキャンバスお絵描き、酪農情報コーナー・VR酪農体験、チーズケーキ販売、鶏卵・スイーツ・サンドイッチ販売、蜂蜜販売・ニホンミツバチの紹介、牛乳パックの工作、卵ジャンケンゲーム、ノーサイくんと写真撮影(10:30、12:30の2回)

問い合わせ:君津農業事務所企画振興課
【電話】0438-25-0107

◆鋸山美術館(お知らせ)
◇八犬伝プロジェクト「南総里見八犬伝」宮田雅之と辻村寿三郎
期間:12月25日(木)まで
時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
場所:鋸山美術館(金谷2146-1)
内容:切絵で表す一瞬の動き、宮田雅之作「刀勢画・八犬伝」
NHK人形劇放送で大人気だった辻村寿三郎作「人形・八犬伝」そして江戸期の人気絵師が描いた犬の肉筆画を展示。
費用:一般800円、中高生500円、小学生以下無料

問い合わせ:鋸山美術館
【電話】0439-69-8111

◆里親制度説明会(講座・講習)
里親制度を広く知ってもらうため、里親制度説明会を開催します。
里親になりたい方、里親について知りたい方は、ご参加ください。
日時:11月3日(月)13:00~15:00
場所:子ども家庭センター「オレンジ」(南房総市安馬谷2043)
費用:無料(申込先着順)
申込方法:QRコードから申込み
※QRコードは本紙をご覧ください

問い合わせ:NPO法人子ども家庭サポートセンターちば(オレンジの会)
【電話】0470-28-4288

◆県下一斉滞納整理強化期間~滞納は絶対見逃さない~(お知らせ)
千葉県と県内54市町村は、10~12月を「県下一斉滞納整理強化期間」としています。滞納整理とは、勤務先・取引先などへの財産調査に始まり給与・預金・売掛金・自動車などの差し押さえ、タイヤロック、自宅などの捜索を行う行政処分です。督促状発送後10日を経過しても滞納がある場合は滞納整理の対象となるので、税金は納期限までに必ず納めましょう。
また、納税者の実情に応じた納税相談も行っています。

問い合わせ:
千葉県税務課【電話】043-223-2127
納税課【電話】0439-80-1243

◆乾のり検査補助員(募集)
勤務場所:千葉県漁連のり共販事業所(富津2307-74)
勤務時間:8:30~17:00
勤務期間:12月~令和8年4月

問い合わせ:千葉県漁連のり共販事業所
【電話】0439-87-1777

◆JR駅からハイキング(イベント)
コース名:ネイチャーミュージアム!天空の石切り場を廻る鋸山絶景ハイキング
期日:11月1日(土)~3日(月)
受付時間:9:00~11:00
受付場所:浜金谷駅
ルート:浜金谷駅(スタート・受付)~鋸山案内所~各所を周り、金谷ステーション(ゴール)の約6km(約3時間)
費用:無料(申込不要)

問い合わせ:JR駅からハイキング事務局
【電話】03-6386-9503

◆就活中の皆さん履歴書・面接の不安、解消しませんか?(相談)
サポステ(地域若者サポートステーション)では、15~49歳の方を対象に、就職活動の無料相談を行っています。
履歴書・職務経歴書の添削や面接練習など、キャリアの専門家が丁寧にサポートします。
まずはお気軽にご相談ください。

問い合わせ:ちば南部地域若者サポートステーション
【電話】0438-23-3711【E-mail】[email protected]

◆中小企業退職金共済(中退共)制度(お知らせ)
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ手数料もかかりません。
家族従業員やパートタイマーも加入できます。

問い合わせ:中退共本部
【電話】03-6907-1234

◆耕作放棄地を刈払ってイノシシを追い払おう!(お知らせ)
千葉県では、10月を「イノシシ対策一斉刈払い月間」に定めています。
耕作放棄地は、イノシシのすみかとなってしまいます。耕作放棄地を定期的に刈払い、農地を適切に管理し、イノシシによる農作物被害を防ぎましょう。

問い合わせ:
君津農業事務所企画振興課【電話】0438-25-0107
鳥獣対策室【電話】0439-80-1284