広報ふっつ 令和7年10月号 No.642
発行号の内容
-
子育て
[特集]ふっつで「子育て」ライフ♪ 安心して「子育て」を! 今回は、自然豊かな富津市で子育てをしている・これから始める方に、とっておきの子育て情報をお届けします! ◆さまざまな保育環境 市では、すくすくギフトやふっつ子育てきずなLINE、市内3カ所の「子育て支援センター」など、妊娠期~子育て期まで切れ目のないサポート体制が整備されています。 また、市内には7つの公立保育所、4つの私立保育園・2つの認定こども園があります。自然の面白さ...
-
子育て
つながりを生み出す地域の居場所”こども食堂” ◆”こども食堂”とは こども食堂は、子どもが一人でも行ける無料または安価な食堂です。食事提供だけではなく、孤食の解消や地域交流の場としても機能しています。 地域住民やボランティアの皆さんが運営し、子どもから高齢者まで集う地域の居場所となっています。 ◇富津テラス 開催日時:毎月1回16:30~18:30 開催場所:喫茶アイリス(大堀3-23-15) 参加費:高校生以上200...
-
子育て
保育所(園)・認定こども園に遊びにおいでよ! ◆公開保育を行います 皆さんに保育の様子を知ってもらうため、市内保育所(園)・認定こども園を公開します。 予約制のため、必ず事前に各施設へお問い合わせください。 また、令和8年4月からの新規入所申請を11月から受け付けます。入所(園)を希望する場合は事前に見学していただくことをおすすめします。 ・公立 ・私立 ※風邪の症状がある方はご遠慮ください。感染症が流行した場合は、中止する可能性があります。...
-
子育て
子育て短期支援事業 保護者の仕事や育児疲れ、病気などにより、家庭でお子さんをみることが難しいときに、市が委託する施設で保育士の資格などをもつスタッフがお子さんをお預かりします。初めての方でも安心してご利用いただけるよう、申請前にお子さんと一緒に施設を見学することもできます。 利用できる児童:市内に住民登録がある2~12歳の児童(年度末時点の年齢) 実施施設:自立援助ホーム希望の杜(篠部2310-3) 利用方法:原則、...
-
子育て
子育て支援情報 ◆10月の相談・子どもの健診 ★印は内科・歯科の診察もあります。 ※今月は3歳児健診はありません。 予約・問い合わせ:健康づくり課 【電話】0439-80-1265 ◆地域交流支援センター「カナリエ」 10月のイベント 対象:未就学児と保護者(妊婦さんや祖父母の方もご利用できます。) 利用日時:火曜日~日曜日9:00~17:00(祝日・年末年始を除く) 問い合わせ:【電話】0439-67-2801...
-
しごと
富津市で一緒に働く仲間を募集しています! 令和7年度第3回富津市職員採用試験(令和8年4月1日採用予定)を実施します。 「誇りと愛着を持てるまちふっつ」を目指し、富津市役所の一員として一緒に働きませんか? ※日本国籍がない方や地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当する方は受験できません。 ※詳細は採用案内書をご覧ください。 申込方法:市役所3階総務課窓口、郵送、市ホームページからオンライン申込 申込期間:10月15日(水)まで (郵送...
-
くらし
私たちの行動で「もったいない」をなくそう! ~10月は3R推進月間・食品ロス削減月間です~ 3Rをご存じですか? 3Rとは、リデュース(Reduce)、リユース(Reuse)、リサイクル(Recycle)の頭文字をとった、持続可能な社会の実現に向けて私たちが実践できる最も身近な取組の一つです。 今回は、家庭でできる3Rについて紹介します。 ●リデュース(Reduce) ごみを減らすこと ・買い物をするとき、必要以上に買わない・もらわない(使...
-
子育て
富津市市立保育所再配置計画を改定しました 市立保育所の再配置により、限られた人材・財源の中で多様化するニーズに対応し、保育環境の向上を図るため、令和4年3月に策定した「富津市市立保育所再配置計画」の取組を進めるに当たり、市立保育所における入所児童保護者の皆さんからいただいたご意見などを踏まえ、改めて現状および近い将来に見込まれる状況を整理し、より適切な再配置を実施していくため、このたび、計画を改定しました。 詳細は市ホームページをご覧くだ...
-
くらし
10月15日(水)~21日(火)は違反建築防止週間 建築基準法は、私たちの生命や健康、財産を守るため、建物などの安全性の確保に関する、敷地や構造などについてのさまざまな基準を定めています。 建物を建てる場合は、建築基準法などの法令で定める基準や手続を守り、適正に工事を進めましょう。また、工事が完了したときは、その建物が法令に基づき安全なものであるか検査を受けましょう。 なお、新築時は適法でも、その後の改修や用途(使い方)の変更により違反になってしま...
-
イベント
富津市民文化祭2025 各会場で、公民館サークル・文化協会・社会教育関係団体・子どもたちなどの作品展示や活動発表などが行われますので、ぜひお越しください。 日時:10月24日(金)~26日(日)9:00~16:00(26日(日)の展示は15:30まで) 問い合わせ: 生涯学習課(総合社会体育館会場)【電話】0439-80-1342 富津公民館【電話】0439-87-8381 中央公民館【電話】0439-65-2251 市...
-
くらし
電話de詐欺にご注意ください! 市内で「電話de詐欺(特殊詐欺)」の被害や予兆電話が報告されています。犯人は、役所の職員や銀行員、警察官などになりすまし、言葉巧みに金銭をだまし取ろうとします。 ◆主な手口 ・「医療費・保険料の還付があります」 →ATMを操作させて、振り込みをさせる手口です。 ・「あなたの口座が犯罪に使われています」 →キャッシュカードを封筒に入れさせ、犯人が受け取りに来るケースがあります。 ◆被害にあわないため...
-
くらし
パブリックコメント 皆さんからの意見を広く募集します。
-
くらし
固定資産税評価替えに向けた現地調査を実施します 令和9年度に予定している固定資産税評価替えに向けて、市内486カ所の標準宅地付近の写真撮影、道路幅員調査などを不動産鑑定士に委託して実施しています。調査員は、市が発行した身分証明書を携行しています。 皆さんのご協力をお願いします。 調査期間:令和8年3月末まで 問い合わせ:課税課 【電話】0439-80-1242
-
くらし
インターネット公売 インターネット公売は、滞納となった税金を徴収するため、差押財産を強制的に売却する手続です。 参加を希望される方は、参加申込期間中にQRコードから、参加申込をしてください。 ※QRコードは本紙をご覧ください 参加申込期間:10月3日(金)13:00~21日(火)23:00 入札期間: ・動産…10月28日(火)13:00~30日(木)23:00 ・不動産…10月28日(火)13:00~11月4日(火...
-
くらし
税に関するお知らせ ◆次回の納期は10月31日(金曜日) ・市民税・県民税・森林環境税 3期 納税課【電話】0439-80-1243・1246 ・国民健康保険税 ・後期高齢者医療保険料 4期 国民健康保険課【電話】0439-80-1254 ・介護保険料 4期 介護福祉課【電話】0439-80-1262 ◆夜間納付窓口・納付相談 日時:10月30日(木)・31日(金)20:00まで ◇市税 納税課(市役所1階) 【電話...
-
健康
10月の保健だより ◆各種けんしん(予約制) ・電話予約…【電話】0439-80-1269(土日・祝日を除く8:30~17:00) ・Web予約…QRコードから予約 ※QRコードは本紙をご覧ください 予約期限:各けんしんの前日まで ※定員になり次第、順次締め切ります。 (※)対象けんしん(以下の組み合わせで受診を希望する方のみが対象です) 男性: ・特定健診or若年健診+結核・肺がん検診 女性: ・特定健診or若年健...
-
くらし
-ふくし情報- ◆デフサッカー体験会 11月15日(土)~26日(水)にかけて、耳がきこえない・きこえにくい方のためのオリンピックである「デフリンピック」が日本で開催されます。競技種目であるデフサッカーの体験を通じ、障がいやパラスポーツへの理解を深めることを目的に、デフサッカー体験会を実施します。 2025年デフリンピック日本代表の瀧澤諒斗選手、2023年デフサッカーワールドカップの日本代表として活躍した尾形諒選...
-
健康
みんなで元気に介護予防♪富津市いきいき百歳体操 ◆富津市いきいき百歳体操とは? 平成14年に高知市が開発した”いきいき百歳体操”を富津市がアレンジした体操です。 高齢者のフレイル(筋力や心身の活力が低下)予防に適した筋力アップ体操です。 おもりの入ったバンドを手首や足首に巻き、音楽に合わせて手足をゆっくり動かす7種類の筋力運動で「楽に感じる程度」を目安に、1つの運動を10回繰り返します。週に1、2回行うことで足腰・肩に筋...
-
くらし
暮らしの情報(1) ◆高齢者のための口腔教室(講座・講習) 歯科医師・歯科衛生士による「高齢者のための口腔教室」を開催します。 いつまでもおいしく食事をし、会話を楽しむための「元気な口」を維持し続けるように、専門家からお話を聞いてみませんか。 対象:65歳以上の市民の方 日時:10月29日(水)14:30~16:00 場所:市役所1階大会議室 講師:歯科医師、歯科衛生士(君津木更津歯科医師会、千葉県歯科衛生士会) 定...
-
くらし
暮らしの情報(2) ◆かずさファームフェスタ(イベント) 日時:11月1日(土)9:30~14:00 (小雨決行、荒天時は中止) 場所:袖ケ浦市農畜産物直売所「ゆりの里」隣接ほ場(袖ケ浦市飯富1635-1) 内容:牛乳無料配布(数量限定)、子牛の展示、乳しぼり体験、牛糞堆肥販売、とうらく輪投げ、ロールベールキャンバスお絵描き、酪農情報コーナー・VR酪農体験、チーズケーキ販売、鶏卵・スイーツ・サンドイッチ販売、蜂蜜販売...
- 1/2
- 1
- 2
