- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県四街道市
- 広報紙名 : 市政だより四街道 令和7年11月15日号
■成人健康相談〈予約制〉
日時:12月2日(火)・15日(月)=9時15分〜11時45分
11月27日(木)・12月10日(水)=13時15分〜15時45分
場所:保健センター
内容:保健師・看護師による健康に関する相談、血圧測定・尿検査、健康診断の結果説明や相談、みそ汁の塩分濃度測定、体組成計による測定(11月27日(木)、12月2日(火)のみ)
持ち物:健康診断結果(希望者)、みそ汁(家のみそ汁の塩分濃度を知りたい方)
※相談時間は30分程度
問合せ:健康増進課【電話】421-6100
■歯・口腔相談〈予約制〉
日時:12月10日(水)受付13時〜
場所:保健センター
対象:乳幼児、妊産婦、成人
定員:10人
内容:歯科医師による歯科健康診査、相談、歯科衛生士による歯みがきのアドバイス
※母子健康手帳、使用中の歯ブラシを持参
問合せ:健康増進課【電話】421-6100
■介護保険制度による税控除用(年末調整) 「障害者控除対象者認定書」の申請を受け付けます
障害者手帳の交付を受けていなくても、65歳以上の方は、介護認定の状況から所得税と住民税の障害者控除の対象となる場合があります。該当すると思われる方は、認定書発行対象者となるか事前にお問い合わせの上、申請してください。
対象:65歳以上の要介護1~5の認定を受けている方で、現在受けている介護認定の有効期間が7年12月31日以降まである方
※障害者控除対象者の認定基準(認知症高齢者・障害高齢者の日常生活自立度の程度)により判定します
※障害者手帳などの交付を受けている方、原子爆弾被爆者援護法の認定を受けている方、認知症や障がいの程度が自立または比較的軽度である方は対象外
申請:介護保険被保険者証を持参し、高齢者支援課へお越しください。申請受理後、約1週間後に認定書を申請者の住所へ郵送します。
※郵送でも申請できます。申請書(市ホームページから入手可)、介護保険被保険者証の写しを同課へ郵送してください
受付開始日:年末調整用:11月17日(月)
※確定申告用は8年1月15日(木)から受け付けます
問合せ:高齢者支援課【電話】421-6127
