市政だより四街道 令和7年11月15日号
発行号の内容
-
イベント
12 月6日(土)開催 第4回 八(はち)フェス2025 たかおの杜で障がいのある方の居場所づくりをしている「社会福祉法人よつかいどう福祉会」が、農・商・工業の連携と障がい福祉の促進を図ることを目的とした「第4回八フェス2025」を開催します。 イベント会場では、グルメや雑貨などを販売する市内のお店や、福祉団体、農家がマルシェに出店します。また、工作ワークショップや特設ステージでの演奏など盛りだくさんです。 日時:12月6日(土)10時〜14時 ※雨天決...
-
イベント
四街道で幻想的な夜を Yotsukaido candle night 2025 ふるさと四街道の魅力を高め、たくさんの笑顔を生む新たなイベントとして、四街道に灯りを照らすキャンドルイベントを開催します。 会場には約1,000個のキャンドルが並び、幻想的な夜をお楽しみいただけます。 日時:12月6日(土)15時~20時 ※雨天などにより延期の場合:7日(日) 場所:都市広場 内容:キャンドル点灯(16時10分ごろから点灯開始)、コンサート、軽食販売、オリジナルキャンドルホルダー...
-
くらし
YOTSUKAIDO INFORMATION 暮らし ■今年度最後の募集 市政についての提案をお寄せください 市民参加条例に基づき、市政(市の仕事)について提案する機会を、毎年度2回設けています。今年度第2回目の募集を行います。 市民提案ができる方:市内在住・在勤・在学の方など(中学生以上)は、20人以上の連署を集めて、その代表者から市に提案を行うことができます。より良い政策が提案されるよう、少なくとも20人の市民などがお互いに議論を重ね、合意を図る...
-
健康
YOTSUKAIDO INFORMATION 健康・福祉 ■成人健康相談〈予約制〉 日時:12月2日(火)・15日(月)=9時15分〜11時45分 11月27日(木)・12月10日(水)=13時15分〜15時45分 場所:保健センター 内容:保健師・看護師による健康に関する相談、血圧測定・尿検査、健康診断の結果説明や相談、みそ汁の塩分濃度測定、体組成計による測定(11月27日(木)、12月2日(火)のみ) 持ち物:健康診断結果(希望者)、みそ汁(家のみそ...
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (1) ■朝市収穫祭 毎週日曜日に開催される朝市では、朝採れ野菜や季節の花など、地元産品を販売しています。地域の皆さんに親しまれているこの朝市で、年に一度の収穫祭を開催します。 先着250人に旬の冬野菜をプレゼントします。普段のお買い物とあわせて、ぜひお立ち寄りください。 日時:12月7日(日)7時30分~8時 場所:市役所第3駐車場 ※7時15分からプレゼントの引換券を配布し、7時40分から交換を開始し...
-
イベント
YOTSUKAIDO INFORMATION イベント・募集 (2) ■フレイル予防教室 動いて笑って、楽しくフレイル予防 加齢に伴い心身の機能が低下することを「フレイル」といいます。フレイルは、予防と回復が可能です。 いつまでもいきいきと過ごすために、みんなで楽しく笑いながら、フレイル予防に取り組みませんか。 日時:8年1月9日・16日・23日・30日、2月6日・13日(いずれも金曜日)の6回で1コース(原則) 各回10時~12時 ※要予約 場所:保健センター 対...
-
子育て
すくすく子育て 表紙の写真は、市民親子農業収穫体験講座での1コマ。 参加者の皆さんは掘りたてのサツマイモを手に、笑顔で記念撮影。 秋の恵みを感じる楽しいひとときでした。 ■ベビークリスマス会andキッズクリスマス会 [ベビークリスマス会] 日時:12月4日(木)10時30分~11時30分 場所:四街道公民館2階和室 対象:0歳~1歳半の子どもと保護者 定員:15組 申し込み開始日:11月20日(木)10時30分 ...
-
くらし
まちの話題 ■花香よしあきさんが9人目の市PR大使に就任しました 9月26日、PR大使委嘱状交付式が行われ、花香よしあきさんが9人目の市PR大使に就任しました。式中も、哀川翔さんなどのものまねを披露し、会場を笑いで包みながら市への熱い想いを語っていました。 発信力がより強くなった市PR大使の方々と、引き続き、さまざまな市のPRに取り組みます。 皆さんも、市PR大使を応援してくださいね!
-
くらし
特集 子ども記者が紹介!四街道市役所探検レポート 8月に開催されたおしごと体験イベントで、「市役所政策推進課」の仕事を体験した小学生たちが、広報担当になりきって市役所を取材しました。普段は入れない場所に入って写真撮影をしたり、市長や職員に話を聞いたり、たくさんの発見がありました。子どもたちの目線で見た「四街道市役所」を紹介します! ■市役所 正面 「市役所正面の懸垂幕を撮ったよ!みんなに行ってみたいなって思ってほしいな」 撮影者:ハルカさん ■1...
-
その他
編集部から 今号の特集は8人の子ども記者が撮影してくれた市役所の写真を紹介しています。クイズに正解して笑ったり、初めて見る設備に驚いたり、市長へのインタビューの直前で緊張して固まったり…おしごと体験ならではのいろんな表情を見せながら奮闘する子どもたちでした!
-
その他
市の人口(10月1日現在) 計:96,488人(+14) 男:48,315人(+33) 女:48,173人(-19) 世帯数44,935世帯(+52) ※外国人を含む住民基本台帳人口、()内は前月比 《うち外国人の人口》 男:2,538人 女:1,589人 計:4,127人(+29)
-
その他
その他のお知らせ(市政だより四街道 令和7年11月15日号) 市ホームページは検索またはこちらから ※詳しくは本紙をご覧ください。 四街道市 四街道市の市外局番は全て“【電話️】043”です 市政だより四街道 Yotsukaido City Public Relations 11.15 No.1230 2025(令和7年) 発行/四街道市役所(毎月2回1日・15日発行) 編集/経営企画部政策推進課 〒284-8555 千葉県四街道市鹿渡無番地 【電話】043...
