- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県袖ケ浦市
- 広報紙名 : 広報そでがうら 2024年11月1日発行 第1055号
市民課や一部の交流センター(公民館)では、マイナンバーカードを利用して、証明書の交付申請を行うことができます。カード1枚で申請ができるため、申請書への記入は不要です。
発行できる証明書:住民票の写し(世帯全員・一部)、印鑑登録証明書、所得・課税(兼非課税)証明書(最新年度のもの)
場所・時間:
・市役所 市民課…平日 午前8時30分~午後5時15分
・市民会館(昭和交流センター)、根形・平岡交流センター(公民館)…平日 午前9時~午後5時
手数料:各300円
持ち物:
・マイナンバーカード
・4桁の利用者証明用電子証明書暗証番号
※証明書の交付と手数料の受領は、市職員が行います。
問合せ:
・市民課【電話】62-2970【FAX】62-1934
・市民会館(昭和交流センター)【電話】62-3135【FAX】62-3138
・根形交流センター(根形公民館)【電話】62-6161【FAX】62-6162
・平岡交流センター(平岡公民館)【電話】75-6677【FAX】75-6862