- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県印西市
- 広報紙名 : 広報いんざい 令和7年10月1日号
※各公民館・図書館・福祉センター、コスモスパレットの受け付けは9時〜
■英語発音トレーニングクラス
日時:10月7日~12月9日の火曜日10時~12時
場所:おおもりまちづくり会館
内容:正しい英語の発音トレーニング
定員:5人
参加費:1回900円
申込み・問合せ:印西市国際交流協会・川喜田
【電話】090-6492-0865【メール】[email protected](先着順)
■ピラティス講習会
日時:10月21日(火)10時〜11時30分
場所:永治プラザ
講師:南静香氏(basiピラティスインストラクター)
定員:15人(先着順)
参加費:300円
その他:ヨガマット、水筒持参
申込み・問合せ:永治プラザ事務局
【電話】42-1101
■フレンドリープラザ祭り
日時:10月25日(土)10時〜15時30分
場所:フレンドリープラザ(木刈)
内容:利用団体の発表・展示、小中学生による演奏、古本交換市、模擬店など
問合せ:フレンドリープラザ事務局
【電話】46-8611
■いんざい創業塾
日時:11月9日(日)、16日(日)、23日(祝)、12月7日(日)10時〜17時
※11月30日(日)は個別相談会を開催
場所:中央公民館、市商工会
対象:市内で創業予定または創業からおおむね3年以内で、全回参加できる人
定員:20人
参加費:3千円
申込み:申込書(市商工会および市ホームページで配布)を下記へ(先着順)
問合せ:市商工会
【電話】42-2750【FAX】42-7379
■サザンフェスタ
日時:11月15日(土)、16日(日)10時〜15時
場所:サザンプラザ(原山)
内容:近隣学校の吹奏楽部による演奏や利用者団体による踊り・演奏、作品展示など
問合せ:サザンプラザ
【電話】45-0611
■手賀沼流域フォーラム全体企画 生物多様性が失われる原因と私たちにできること
日時:11月15日(土)13時30分〜15時30分(受け付け13時15分〜)
場所:生涯学習センター(我孫子市)
講師:五箇公一氏(国立研究開発法人国立環境研究所特命研究員)
定員:100人
申込み:10月2日(木)9時から本紙掲載の2次元コードから(先着順)
問合せ:手賀沼流域フォーラム実行委員会事務局・竹内
【電話】090-3907-8355【メール】[email protected]
■ふるさと再発見~秋の自然観察会~
生き物たちの冬じたく、植物や昆虫たちは、どのように冬を越す準備をしているのだろうか。
日時:11月8日(土)9時30分~12時
場所:本埜小学校周辺(本埜小学校駐車場集合)
内容:里山の会エコモの案内で里山を散策し、生き物などを観察する
対象:小学生※3年生以下は保護者の同伴が必要
定員:20人(同伴者を含む)
申込み:10月7日(火)から21日(火)17時までに本紙掲載の2次元コードから
問合せ:本埜公民館
【電話】97-2011
