- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県富里市
- 広報紙名 : 広報とみさと 令和7年8月号
■事業者へ補助金を給付(申請期限延長)
エネルギー価格等高騰の影響を受けている市内事業者の皆さまを支援する目的で給付している「とみさと中小企業等エネルギー価格等高騰対策支援補助金」の申請期限を延長しました。まだ、申請されていない人は、お早めに申請してください。
給付額:5万円または2万円
申請期限:10月31日(金)支給要件など、詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込み先:商工観光課
【電話】93-4942
■農業者へ給付金を交付(申請期限延長)
食料安定供給の確保に向けた農業経営の継続を総合的に支援するため、農業用プラスチックなど農業資材価格高騰の影響を受けている農業者に交付している「とみさと元気な農業支援給付金」の申請期限を延長しました。まだ、申請されていない人は、お早めに申請してください。
交付額:税務申告書類において、令和6年分の農業収入金額のうち、販売金額に5/100を乗じて得た額(上限5万円・千円未満切り捨て)
申請期限:10月31日(金)
支給要件など、詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込み先:農政課
【電話】93-4943
■中小企業のための国の退職金制度
中小企業退職金共済制度は、事業主が従業員の退職金を計画的に準備できる国の制度です。
有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ、手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問合せ:中小企業退職金共済事業本部
【電話】03-6907-1234
■小型合併処理浄化槽設置補助金
既設の単独処理浄化槽または、くみ取り便所から小型合併処理浄化槽への設置替えに関する補助金を交付しています。
補助額:
・高度処理型設置補助 36万円~96.3万円
・転換補助(既設撤去費)
単独転換 限度額18万円
くみ取り転換 限度額10万円
・配管工事費用 限度額30万円
※予算額に達した時点で終了
交付条件など、詳しくは市公式ホームページを確認するか、問い合わせてください。
問合せ:環境課
【電話】93-4946
■介護職員初任者研修受講費用を補助します
市内の介護サービス事業所で就労している人を対象に、介護職員初任者研修の受講費用を補助しています。
補助の対象者:令和6年4月1日以降に初任者研修を修了し、市内介護サービス事業所で3カ月以上継続して就労している人など
補助対象経費:
・初任者研修に要する受講料
・初任者研修を実施した機関が指定した教材の費用
補助金額:補助対象経費の2分の1
※限度額5万円申請方法など、詳しくは市公式ホームページをご覧ください。
問合せ・申込み先:高齢者福祉課
【電話】93-4980
■個人事業税の納期限内納付
個人事業税の第1期分の納期限は、9月1日(月)です。
金融機関窓口やコンビニエンスストア以外にも、インターネットを利用してクレジットカード納付、スマートフォン決済アプリで納付ができます。また、納期限に自動的に引き落としで納税する便利な口座振替もご利用できます。
必ず納期限内に納めましょう。
問合せ:佐倉県税事務所
【電話】043-483-1114
■学校給食費再振替日
8/12(火)
8月は本来の振替日に口座の残高不足などで、引き落としできなかった人を対象としています。
※8日(金)までに入金確認をお願いします。
問合せ:学校給食センター
【電話】93-2550
■納期内納付にご協力ください
9/1(月)
・市民税・県民税・森林環境税(普通徴収) 第2期
・国民健康保険税 第2期
・後期高齢者医療保険料 第2期
・介護保険料 第2期