くらし 図書館だより

開館時間:9:00~17:00(水曜のみ9:00~19:00)
休館日:月曜日・祝日・年末年始

◆新着図書紹介
◇一般書
・ウインクに警告 知的財産部・平間青介 南原詠
・帰れない探偵 柴崎友香
・最初の星は最後の家のようだ 太田愛
・トットあした 黒柳徹子
・ふたり旅日和 秋川滝美
・災疫の季節 中山七里
・源家物語 真保裕一
・神都の証人 大門剛明
・防災リュックはじめてBOOK 高荷智也
・鯨肉料理 松本青山

◇児童書
・いろいろいろんなきもちのほん メアリ・ホフマン
・おたすけこびととやんちゃなこいぬ なかがわちひろ
・しってた? 二宮由紀子
・トドランド おおなり修司
・ぎょうざがとなりにひっこしてきました 玉田美知子
・がっこうのおばけずかんトイレのみらこさん 斉藤洋
・ひろしま絵日記 中澤晶子
・まるみかん大一番 まはら三桃
・おいしゃさんにいくときの絵本 WILLこども知育研究所編
・おとうさんのポストカード 那須田淳

※6月中に新刊本は203冊入りました。

■今年も多くの小学生が図書館について学びました
6月は千倉小学校、7月は嶺南小学校と三芳小学校の2年生が来館し、図書館司書から図書蔵書数や1日の利用者数、図書館の利用方法や過ごし方などを学びました。質問コーナーでは「一番古い本は?」や、「一番ページの多い本は?」「返却ポストに返した本はどうなるの?」といった子どもらしい質問をいただき、回答する立場としても、とても楽しい時間となりました。学習の最後には図書館カードを使い、自分の気に入った本を借りて帰校しました。この活動をきっかけに、図書館を身近に感じて欲しいと思います。今は夏休み真っ盛り。図書館まで少し遠い皆さんも、ぜひ涼しい図書館へ来てもらえることを願っています。

■嶺南中学校の生徒が職場体験をしました
6月に職場体験の受け入れを実施し、嶺南中学校2年生の2人が来てくれました。
タイミングも良く、当日は子育て支援施設「ほのぼの」での出張貸出の日でしたので、中学生が「小さなお子さんが好きそうな本、読んでほしいおすすめの本」を選び、自分たちで作成した「私たちが選んだ本です」の看板を立て貸出しを行い、例月より貸出冊数を増やすことができました。
2人とも非常に熱心に活動してくれました。また様々な業務を経験し、図書館の業務が本の貸出だけではないことを理解していただけたと思います。今後も読書や図書館に興味を持ち続けていただけたら幸いです。

*毎週水曜日(祝日を除く)は、19時まで開館しています。皆さんのご利用をお待ちしています。

問合せ:図書館
〒295-0004 南房総市千倉町瀬戸2340-5
【電話】40-1120