- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県南房総市
- 広報紙名 : 広報みなみぼうそう 2025年10月号
■健診を受けた後は見直しが大切です
▼市民の健康を県の平均と比べると…
▽本市は、県の平均と比べて以下のことがわかっています
・脳(脳出血、脳梗塞(のうこうそく))や心臓(急性心筋梗塞)の重症な病気や糖尿病が多い。
・男性は女性より脳出血や脳梗塞のリスクが高い。
▽市の健診の結果、受診者には以下の傾向があります
・肥満、標準的な体重の人でもコレステロールや中性脂肪が多いなどがみられる。
・さまざまな病気の原因となる運動不足の傾向がみられる。
□ぜひ『健診後の健康相談』を活用してください
健診結果の見方や日頃の食生活や運動など、生活習慣病の予防・改善に向けた相談に保健師・管理栄養士が応じます。健診結果をそのままにせず、ご自身の健康について考えてみませんか。
どなたでも相談できますので、健康相談の場としてお気軽にお越しください。(要予約)
内容:保健師および管理栄養士による個別相談
持ち物:健診結果通知表(受診された人)、健康手帳(お持ちの人)

※予約のない人も当日受付にてご利用いただけます。
その他:電話での健康相談は随時行っています。お気軽にご利用ください
▼日頃の生活を見直しましょう
健診結果で「要精密検査」になった項目は必ず受診をして生活習慣の改善で様子を見てもよいか、内服治療を開始するかなどを医師と相談しましょう。
▽食べる
・減塩
・野菜・果物を一皿多く
・主食・主菜・副菜バランスよく
▽測る
・血圧測定
・体重測定
・歩数(万歩計)
▽喫煙
・禁煙
・ニコチンパッチ(禁煙治療は保険適用です)
▽飲酒
・休肝日を設ける
・ノンアルコール飲料に置き換える
▽動く
・今より毎日10分多く動く
・筋トレやストレッチをする
・背筋を伸ばして颯爽と歩く
・家事の動作を大きくする
脳卒中や心臓病などの予防に
今よりプラス10分(=1000歩)動くように
*大きな病気になる前に適切に医療管理・健康的な食事や運動、禁煙を始めましょう
問合せ:健康推進課
【電話】36-1154
