- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県南房総市
- 広報紙名 : 広報みなみぼうそう 2025年10月号
令和6年度決算が、9月の定例議会で認定されました。道路、福祉、教育など、市民生活に関わりの深い一般会計を中心にお知らせします。一般会計の令和6年度決算は、歳入合計281億7,463万円、歳出合計262億2,569万9千円で、前年度比で歳入1.5%の減、歳出0.9%の減となりました。
(単位:千円)

■一般会計決算
◇歳入
市税は、41億9,065万4千円で、前年度と比べ、市民税が減となったものの固定資産税の増などにより、1億1,805万5千円(2.9%)の増となりました。また、令和5年度に実施したし尿処理施設建設事業や外房漁村再生事業などに係る分担金及び負担金や国県支出金が減となりました。

(単位:千円)

◇歳出
経常的経費のうち、義務的経費(人件費、扶助費、公債費)については、人件費1億3,331万8千円(3.2%)の増、扶助費2億4,570万4千円(7.8%)の増、公債費が1億7,066万5千円(4.6%)の減となり、前年度と比べ、2億835万7千円(1.9%)の増となりました。投資的経費のうち、普通建設事業費は、し尿処理施設建設事業などの完了により、前年度比5億9,437万9千円(11.0%)の減となりました。

(単位:千円)

□市有財産現在高の状況
・土地 431万8,190平方メートル
・建物 20万2,844平方メートル
・基金(積立金) 243億5,418万1千円
□市債現在高の状況
普通会計(単位:千円):
一般会計 22,342,830
企業会計(単位:千円):
水道事業会計 2,366,508
病院事業会計 60,600
□令和6年度の主な事業
・総合加工施設建設事業 11億9,059万9千円
・千倉地区社会体育施設等整備事業 6億7,379万円
・丸山分庁舎・公民館大規模改修事業 4億3,242万円
・旧南三原小学校等跡地整備事業 3億7,739万7千円
□市税の徴収実績
(単位:千円)

※入湯税は、温泉組合補助金などに使われています。
また、温泉郷活性化基金への積み立ても行っています。
■公営企業会計決算
(単位:千円)

□健全化判断比率

□水道事業会計に係る資金不足比率

□国保病院事業会計に係る資金不足比率

「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」は、地方公共団体の財政の健全度に関する指標の公表制度を設け、その比率に応じて財政の早期健全化および財政の再生などに必要な行財政の措置を講ずることにより、地方公共団体の財政の健全性の確保に資することを目的としています。
公表することとなるのは、上記のとおり(1)実質赤字比率、(2)連結実質赤字比率、(3)実質公債費比率、(4)将来負担比率(以下「健全化判断比率」)の4指標と(5)資金不足比率です。
健全化判断比率のうち1つでも早期健全化基準以上となった場合は財政健全化計画を、また、資金不足比率が経営健全化基準以上となった場合は経営健全化計画を定める必要があります。
令和6年度の決算に基づき算定された南房総市の健全化判断比率および資金不足比率は、すべて基準を下回りました。
■令和7年度南房総市一般会計補正予算
一般会計補正予算(第4号)が市議会9月定例会で可決され、予算総額は286億9,205万8千円となりました。
一般会計補正予算第4号歳入と歳出にそれぞれ2億5,266万5千円を追加しました。内容は、ちくら潮風王国屋外トイレ改修工事および三芳農村環境改善センター空調設備改修工事などの費用を追加補正したものです。
問合せ:企画財政課
【電話】33-1001
