くらし 図書館だより

開館時間:9:00~17:00(水曜のみ9:00~19:00)
休館日月曜日・祝日・年末年始

◆新着図書紹介
◇一般書
・イン・ザ・メガチャーチ 朝井リョウ
・英雄の輪 真藤順丈
・さらば!店長がバカすぎて 早見和真
・天馬の子 高瀬乃一
・真夜中に吠えたくなって 椎名誠
・どら蔵 朝井まかて
・蜻蛉の夏 垣根涼介
・あやかしたち 畠中恵
・よくつまずくよろけやすい人のお助けBOOK 古賀昭義
・図解紙片づけ見るだけでわかる! 石阪京子

◇児童書
・えかきになりたいねずみくん なかえよしを
・きのこってなんだろう? 小林路子
・月虫の姫ぎみ 富安陽子
・のこったのこった おおなり修司
・森のサプリメント探検帳 飯田猛
・そらのさんぽ 石津ちひろ
・山の神の使い 最上一平
・図書館探偵団 柴田こずえ
・スーパーマーケットまるごとずかん 中村陽子
・捨てられないずかん 米田まりな

※8月中に新刊本は175冊入りました。

■2025第79回 読書週間 10/27~11/9 「こころとあたまの、深呼吸」
毎年10月27日から11月9日までの読書週間は「本を読むことの楽しさや大切さを再確認するため」の特別な2週間です。
急速なデジタル化やSNSの普及のようにメディアが多様化しても、それらを動かす主役が人間である以上、活字文化はすべてのメディアの基礎となります。
日頃、本を読まない方も、この機会に本に触れてみませんか?きっと新しい何かが待っています!
今こそ「こころとあたまの、深呼吸。」を!

■「敬老の日2025読書のすすめ」から本のご紹介!
各都道府県読書推進運動協議会の推薦を基にして選定された24冊の中から、3冊をご紹介します。3冊以外にも図書館特設コーナーにありますので、図書館に来館した際は、ぜひご覧ください。

・『祖父母の品格』 坂東眞理子
良識ある祖父母として、孫や子育て夫婦とどう向き合っていくべきか。教育のスペシャリストが解説する。

・『よむよむかたる』 朝倉かすみ
平均年齢85歳の超高齢読書サークル。読みが語りを生み、語りが人生を照らし出す。傑作読書会小説

・『天までのぼれ』 中脇初枝
世界でも早い時期に女性参政権を求めて申し立てた女性がいた。今あるものの尊さを知る著者初の評伝小説。

■図書館閉館時の対応について(令和7年12月29日(月)~令和8年3月31日(火))
・各地域センターなどの図書室の本は利用可能です。また、新刊本も従来どおり納品されます。
・他の地域センターなどの図書室の本も従来どおり利用可能です。(例:富浦の本を白浜で借り、白浜で返却する)

*毎週水曜日(祝日を除く)は、19時まで開館しています。皆さんのご利用をお待ちしています。

問合せ:図書館
〒295-0004 南房総市千倉町瀬戸2340-5
【電話】40-1120