くらし お知らせ(暮らし)(2)

■犬の登録・狂犬病予防集合注射
犬の登録・狂犬病予防集合注射を行います(雨天実施)。
生後3カ月以上の犬は毎年狂犬病予防注射が必要です。
持物:案内はがき、手数料
手数料:
・未登録の犬…6700円
・登録済みの犬…3700円
※釣り銭のないよう用意ください
お願い:
・はがきがなくても注射できます。記載内容の訂正は赤字で記入ください
・他の市町村から転入してきた犬の変更手続き、鑑札・注射済票の再交付はできません
・犬の体調が悪い場合や、以前の予防接種後に異常があった場合は、集合注射を受けずに、獣医へ相談ください
・会場へは犬をしっかり押さえられる人が連れて来てください
・犬がフンをしたら飼い主が責任を持って必ず持ち帰りましょう

◇山田・栗源地域…5/10(土)
実施場所・時間:
かとり農協本店…9:00~9:30
香取市役所山田支所…9:45~10:15
農協旧山倉支所…10:30~11:00
栗山川ふれあいの里公園…11:20~12:00

◇小見川地域…5/11(日)
実施場所・時間:
小見川市民センター…9:20~10:00
農協神里集荷所…10:15~10:45
農協旧豊浦支所…11:00~11:30
農協旧良文支所…13:00~13:20
農協旧森山支所…13:35~14:05

◇佐原地域…5/18(日)
実施場所・時間:
香取市役所駐車場…8:30~9:30
農協旧南支店…9:50~10:10
農協旧東大戸支所…10:30~11:00
農協旧北支店…11:30~12:00

問合せ:環境安全課
【電話】50-1248

■中学生の皆さん 英検の検定料を補助します
対象:市内在住・在学の中学校・特別支援学校中等部生徒の保護者
対象内容:3級以上
補助額:1200円(在学中1回まで)
提出書類:申請書、受験票の写しまたは検定料の支払いを証明する書類
申込:
・市内中学校で受験した人…学校へ提出(申請書は学校で配布)
・それ以外の人…受験した年度の2月末日までに、学校教育課へ提出(申請書は市ホームページでダウンロード可)

問合せ:学校教育課
【電話】50-1239

■統計調査を実施します
対象の世帯には調査員が訪問するので、調査への回答をお願いします。
なお、調査全般に関することや、不審に思われた場合には、連絡ください。
※調査員は千葉県知事発行の調査員証を携帯しています

◇労働力調査
国の経済政策や雇用対策などの基礎資料となる調査です。
対象・調査期間:
・長岡の一部の世帯(4月〜8月)
・入会地の一部の世帯(5月〜9月)

問合せ:県統計課
【電話】043-223-2220

◇国民生活基礎調査
国民の保健、医療、福祉、年金、所得などの世帯の状況を把握し、施策立案の基礎資料となる調査です。
対象:米野井の一部の世帯
調査期間:4月〜7月

問合せ:千葉県香取保健所
【電話】52-9161

■農業経営体育成セミナー
対象:就農して間もない農業後継者、農業以外からの新規参入者など
※市内在住で45歳以下の受講生には、市から助成金を交付
期間:5月から原則3年間
場所:香取農業事務所
内容:農業技術・経営の講義、実習、視察、プロジェクト学習など(月1回程度)
参加費:無料
申込み:5月16日(金)までに電話で香取農業事務所
【電話】52-9195

問合せ:農政課
【電話】50-1258

■ごみゼロ運動で住みよいまちに
ごみゼロ運動は、5月30日を中心に実施している清掃活動です。詳細は、各実施団体に問い合わせください。
日時:5月25日(日)7時〜11時
対象区域:市内全域
排出方法:直接搬入

問合せ:環境安全課
【電話】50-1248

■看護の日健康相談会
日時:5月10日(土)10時~15時
場所:イオンモール銚子
内容:健康相談、看護に関する進路相談、健康観察(各種測定)など

問合せ:千葉県看護協会
【電話】043-245-0025