その他 地域おこし協力隊「カトリサーチ」

■(新)二拠点生活に挑戦中
関係人口創出分野 隊員
會田 慎一朗(あいだ しんいちろう)さん

◇プロフィール
音楽・イベント関係を中心としたエンターテインメント業に表裏様々な形で携わり続けるとともに、家業である洋食調理師紹介所の代表取締役としての顔も持つ。

◇隊員になったきっかけは?
昨年「おためし地域おこし協力隊」に参加し、移住を考え始めました。その際に出会った人たちとのやりとりの中で、自分ができそうなビジネスモデルを思い付いたので、やってみようかと。実際には、全然違う物事で忙しくなっていますが…。

◇香取市の印象や好きなところは?
とにかく食文化が豊かで、米、肉、野菜だけにとどまらず、しょうゆ、みりんなど調味料まで市内のものでそろうのはなかなかないと思います。さらに外食産業も豊富で、町中華からフルコースまで幅広い飲食店があり、価格も安く、味もおいしい。そして東京から近いので行き来できる!

◇現在の仕事と今後の目標は?
新たなコミュニティづくりの企画をスタートしました。イベントを企画、そこでつながった人たちをLINEのオープンチャットへ誘導。チャット内で自発的にボランティアの募集などができ、人が集められるコミュニティに育てていく構想です。今後、皆さんの目にも触れる機会が増えてくると思うので、ぜひ参加してほしいです。また香取市には遊びが足りないと感じており、もっといろいろな遊びがあるといいなと。現在は竹あかりのワークショップとフットゴルフに取り組んでおり、今後は、まちの景観に遊びを落とし込むことにも取り組んでいく予定です。

◇市民の皆さんへメッセージを!
まだまだ香取市のことを勉強中の身ですが、思い付いたことにどんどんトライしていこうと思いますので、温かい目で見守っていただけたらありがたいです!

■(新)おためし移住を通じて、香取市の魅力を伝えたい
おためし移住推進 分野 隊員
鈴木 謙太郎(すずき けんたろう)さん

◇プロフィール
千葉県八街市出身。リフォーム職人として住宅の改修や内装工事に携わり、令和7年5月に地域おこし協力隊に着任。

◇隊員になったきっかけは?
前職の経験を生かしながら地域に貢献できる仕事を探していた時に、協力隊の募集を見つけました。過去には、ブラックな労働環境に悩まされた経験もありました。だからこそ、香取市で「地域のために働ける」「安心して力を発揮できる」場を得られるのは本当にありがたく、所属先の合同会社Kenでリフォームの知識を深めながらおためし移住の推進に関わる協力隊の仕事が、自分のやりたいことと合致していたため挑戦を決めました。

◇香取市の印象や好きなところは?
移住してから、趣味でアメリカナマズ釣りを始めました。初めて会ったおじさんが気さくに声をかけてくれて、釣り方のコツや場所のことを教えてくれるんです。何気ないやり取りの中で「温かい地域だな」と実感しました。自然の豊かさも魅力で、利根川の景色や田んぼの広がる風景は心を落ち着かせてくれます。

◇現在の仕事と今後の目標は?
現在は、移住希望者の受け入れ対応や滞在プログラムの整備を行っています。今後の目標は、空き家を整備して自分の手でおためし移住先の宿を作ることです。最終的には、こうした体験を通じて、香取市に移住する人を増やしていきたいと考えています。

◇市民の皆さんへメッセージを!
皆さんにこれからもいろいろ教えていただきながら、一緒に地域を盛り上げていきたいです。香取市をもっと多くの人に知ってもらえるよう全力で取り組んでいきますので、どうぞよろしくお願いします。