くらし 情報通信(2)

■公募型上級救命講習会開催のお知らせ
◆『大切な人の命を守るため、応急手当を身につけましょう』
山武郡市広域行政組合消防本部では、上級救命講習(公募型)を開催しております。この講習会は、AEDを使用した心肺蘇生法(成人・小児・乳児)を中心に、傷病者の管理方法、異物除去法、搬送法および固定法などの応急手当の知識・技術を習得するものです。
日時:3月2日(日)9時~17時
場所:山武郡市広域行政組合消防本部3階講堂(東金市家徳384-2)
対象:山武郡市広域行政組合消防本部管内に在勤または在住で13歳以上
申込期間:2月3日(月)~21日(金)
定員:30人(先着順)
料金:無料
その他:動きやすい服装、筆記用具、昼食、修了証の郵送用封筒(宛先記入の上、110円切手貼付)をご用意ください。

申込み・問合せ:山武郡市広域行政組合消防本部警防課救急係
【電話】0475-52-8752
(平日9時~17時)
【FAX】0475-55-0131
【メール】[email protected]

■第3回ひまわり朗読会
日時:2月23日(日)13時30分~15時30分
場所:成東文化会館のぎくプラザ2階視聴覚室
入場料:無料
申込:不要

問合せ:古谷
【電話】090-9853-2056

■第2回里見氏研究会特別講演会「戦国房総の合戦と城郭II」のお知らせ
戦国時代も末期になって、里見氏の軍勢が山武・匝瑳から香取へ進攻してきました。その際、東金酒井氏・井田氏・椎名氏といった中小国衆はどのように対処したのでしょうか。当時の東総の政治情勢をみていきます。
日時:2月22日(土)13時~16時50分(開場12時20分)
場所:城西国際大学水田記念ホール
講師:
・江澤 一樹氏
・滝川 恒昭氏
・前川 辰徳氏
・遠山 成一氏
定員:500人(先着順)
料金:無料(ただし資料代300円)
申込:不要

問合せ:川名芳一
【電話】090-2649-0303
(9時~18時)

■成田赤十字病院公開健康講座
テーマ:シニア世代の排尿問題~頻尿症状を中心に~
日時:3月1日(土)14時~15時30分
場所:成田赤十字病院アメニティー棟2階大会議室
講師:吉田一樹[よしだかずき]
※同病院第三泌尿器科部長
定員:80人
参加費:無料

申込み・問合せ:同病院社会課
【電話】0476-22-2311
[内線7508]
【HP】https://www.narita.jrc.or.jp/form/lecture/kenkokoza/

■ちば南東部地域若者サポートステーションからのお知らせ
ちば南東部地域若者サポートステーション(通称:サポステ)では15~49歳の若者を対象に就労支援を行っており、就職活動などの悩み、相談を受け付けています。相談は無料、完全予約制です。電話でお問い合わせください。
日時:
(1)2月28日(金)
(2)3月28日(金)
9時30分~16時30分
場所:山武市役所本庁舎1階
(1)第1会議室
(2)相談室3

申込み・問合せ:ちば南東部地域若者サポートステーション
【電話】0475-23-5515
10時~12時、13時~17時(火曜~土曜)

■東千葉メディカルセンターからのお知らせ
(1)第30回東千葉メディカルセンター市民公開講座
テーマ:咳の治療~原因と対応~
日時:2月20日(木)15時~16時
場所:同病院2階講堂
講師:江間亮吾医師(同病院呼吸器内科医長)
料金:無料
申込:不要
(2)糖尿病教室糖尿病治療に必要な知識を学ぶ教室を開催します。
日時:2月6日(木)14時~15時
場所:同病院2階講堂
対象:糖尿病治療・予防に関心のある方
料金:無料

問合せ:同病院事務部総務課
【電話】0475-50-1199