- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県山武市
- 広報紙名 : 広報さんむ 令和7年5月号
■さんむ文化財ギャラリー(45)
◆地蔵堂松尾町金尾金照寺
江戸時代
金照寺は成東城主千葉胤教(たねのり)の息女法阿(ほうあ)比丘尼が浄土宗第二祖然阿良忠(ぜんありょうちゅう)上人に帰依して建立したと伝えられる古寺で、時代は文永~弘安年間、鎌倉時代後期のことである。
「千葉大系図」によると千葉氏の成東入部は戦国時代とされるが、周囲の状況を考えると鎌倉期に遡って何の矛盾もない。いや良忠上人と千葉一族の結びつきを考えればむしろこの伝承に信がおける。
やがて、熊野に出自を持つ土豪高宮氏が千葉氏の下、当郷を支配すると、その氏寺となって今日に至る。つまり戦国期以降一つの家の関係者が護持してきたお寺である。
現在は少しく荒れてしまっているが、地蔵堂は江戸末建立の瀟洒(しょうしゃ)なお堂、三手先の斗栱(ときょう)、繁垂木(しげだるき)の二軒(ふたのき)など見どころが満載である。地域の歴史が秘められた御堂…何とか維持するすべはないものだろうか。
濱名徳順(山武市文化財審議会会長)
■文化会館催し物
◆さんぶの森ふれあいコンサートvol.259 楽友2025
~初夏の風にのせて贈る~名曲の宝石箱
出演:
・青山真子(ソプラノ)
・竹之内淳子(ソプラノ)
・宗形彩(フルート・オカリナ)
・篠原栄子(ピアノ)
日時:5月11日(日) 開演14:00
場所:さんぶの森文化ホール
入場料:無料 全席自由
◆第27回のぎくプラザ合唱祭
日時:5月25日(日) 開演14:00
場所:成東文化会館のぎくプラザホール
入場料:無料 全席自由
内容:歌声でつながる‐地域の合唱団が集まり、音楽の喜びを共有します。
◎お互いの安全のため、ご来場の際にはマスクの着用を推奨します。
◆5月の休館日
7日(水)、8日(木)、12日(月)、13日(火)、19日(月)、26日(月)
問合せ:
・成東文化会館
【電話】0475-82-5222
・さんぶの森文化ホール
【電話】0475-80-9700