子育て 行政からのお知らせ-子育て・教育-

■子育てが楽しくなる「親子コミュニケーション講座」開催のお知らせ
子育て中のパパ・ママや、親子関係で悩んでいる方はもちろん、人間関係に関心のある方も、ぜひご参加ください。
日時・内容:
(1)10月16日(木)午前9時30分~11時30分「親子関係:温かい関係を築く」
(2)10月23日(木)午前9時30分~11時30分「親も主役:心に響くメッセージの出し方」
場所:成東文化会館のぎくプラザ視聴覚室
定員:30人(応募多数の場合は市内在住の方を優先)※両日参加も可
参加費:無料
申込期限:10月14日(火)
講師:内田智代氏(親業訓練シニアインストラクター)

申込み・問合せ:子ども教育課
【電話】0475-80-1456
【メール】[email protected]
※電子メールで申し込みの場合、件名を「親子コミュニケーション講座」として、本文に参加希望日、氏名、電話番号を明記してください。

■令和8年度保育園・幼稚園・こども園の新規入園申込
受付期間:11月20日(木)~28日(金)(土・日・祝日除く)
※申請書類は10月1日(水)から各園・子育て支援課にて配布します。
◆幼稚園・こども園(短児部)
入園資格:市内に住民登録があり、次の年齢に該当する幼児
3歳児:令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ(なんごうこども園は4歳児クラスから)
4歳児:令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
5歳児:令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ

◆保育園・こども園(長児部)
入園基準:保護者の就労や病気などの理由により、お子さんをご家庭で保育できない場合に、保護者に代わって保育します。
※家庭の中に保育できる方がいる場合や入学準備・しつけ・集団生活に慣れさせるためなどの理由だけでは入園することはできません。
受入月齢:市立こども園は生後6カ月を迎えた日の属する月の翌月から、私立保育園は生後57日を迎えた日の属する月の翌月から入園可能となります。

問合せ:子育て支援課
【電話】0475-80-2632