- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県栄町
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年10月号vol.877
■「たべ・たんプロジェクト」とは?
年齢を重ねるほど、食事量が減るなどで栄養不足になりがち…それは“筋力低下”につながり、フレイル(※)が進んで転倒などの怪我のリスクが高まります。
それを予防するために、高齢者に“たんぱく質摂取”を促す事業です。
※フレイルとは…健康な状態と要介護状態の中間の状態のこと
▽具体的には何をするの?
(1)たんぱく質をおいしくたべる「レシピ」をご提案します!
(2)たんぱく質の重要性をナリタヤ安食店の店頭、町内各所や町ホームページで情報発信します!
■おいしく食べて、しっかり運動!
筋肉は「身体を動かす→筋肉が傷つく→筋肉を修復する」を繰り返すことで、太く強くなっていきます。
でも、たんぱく質が少ないと傷んだ筋肉を修復できないため、逆に筋肉が細くなってしまいます。しっかりとたんぱく質を食べることを意識しましょう!
▽自宅でできるおすすめの運動!
(1)足を広げ、片足を外向きにします。
(2)両腕を広げます。(手は腰でもよいです)
(3)息を吐きながら横に倒れ、手をすねや椅子へおきます。
(4)反対の腕を上げ、胸を開き気持ちよく深呼吸します。
ポイント:無理をせず椅子などを支えに。呼吸を止めず、左右同じ回数行いましょう。
▽たんぱく質が豊富な栄町の旬「どらまめ」はいかがですか?
平成10年より丹波黒種の黒大豆の生産を関東で最初に始めました。黒豆は煮豆として食べても勿論美味しいですが、10月に枝豆として食べるのもGood!ですよ♪
▽ご協力いただいている企業と農産物生産団体のみなさま
※詳しくは本紙をご覧ください。
主催:栄町健康介護課
※腎臓病などの持病のある方やその他ご心配のある方は、医師にご相談ください。
問合せ:健康介護課健康推進班
【電話】33-7708
