- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県栄町
- 広報紙名 : 広報さかえ 令和7年11月号vol.878
相談日時:11日(火)・18日(火)・25日(火)
(9時30分~12時/13時~15時)
■栄町消費生活相談員からのワンポイントアドバイス
◆コード決済を利用する際の注意
○○ペイなどのコード決済はお財布を出さずにスマホで払える便利な支払い手段です。しかし、利用者の不注意や、操作方法を十分に理解していないことが原因とみられるトラブルも発生しています。
▽コード決済のトラブルにあわないために次の注意点を守って利用しましょう。
★ID・パスワードをしっかり管理
パスワードは長く複雑にして、使いまわしはせず、家族などにも教えたりしてはいけません。
★金額の入力間違いに注意
★オートチャージに注意
残高が少なくなると自動でクレジットカードや銀行から定額をチャージする機能です。チャージの手間が省けて便利ですが、使い過ぎてしまうこともあるので注意が必要です。
★人の指示で操作しない
人に言われるまま操作し意図しない送金や支払いをしてしまうトラブルも報告されています。
★取引履歴(利用履歴)を確認
日ごろから取引履歴を気にして、金額の間違いや身に覚えがない取引、送金などがないか確認しましょう。
★解約時の注意
コード決済を解約すると残高が失効します。解約する前に、残高の払い戻しが可能か、利用規約を確認しましょう。払い戻しが受けられない場合は、店舗などの支払いに利用しましょう。
▽不正利用の被害にあったときは
・速やかにコード決済事業者の相談窓口に連絡し被害にあった経緯や内容、金額を正確に伝えてください。24時間体制で相談を受け付けている窓口もあります。
・気づくのが遅くなると救済されない可能性が高まります。残高や取引履歴を確認する習慣をつけましょう。
問合せ:
![]()
