くらし 村のニュース
- 1/48
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長生村
- 広報紙名 : 広報ちょうせい 令和7年5月号 No.559
■こども園卒園式
3/22 Sat
村内こども園で卒園式が行われました。
今年の卒園児は、八積こども園24人、高根こども園25人、一松こども園9人でした。
園児たちは立派な姿を見せ、最後は先生たちに見送られながら、こども園を後にしました。
■中学校・小学校入学式
4/9 Wed
4/10 Thu
4月9日に長生中学校で、4月10日に各小学校で入学式が行われました。
今年の新入生は、長生中84人、八積小27人、高根小26人、一松小13人でした。緊張した顔で入場した新入生でしたが、担任の先生から名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。
■新しい消防車が引き渡されました
3/14 Fri
長生郡市広域市町村圏組合消防団第6支団第3分団第1部(竜宮台・南中瀬・北中瀬・獺台・向原・高塚)に、消防本部から新しい消防車が引き渡されました。
引き渡しを受けた団員たちは、地域防災への思いを新たに、新しい車両や装備の取扱いについて講習を受けました。
■「いこいの郷」と災害協定を締結しました
3/25 Tue
村では、「災害時における福祉避難所の開設及び運営に関する協定」を社会福祉法人明光会(特別養護老人ホームいこいの郷:大下忍理事長)と締結しました。
この協定は、災害時において要配慮者を対象とした福祉避難所を開設し、専門員による継続的な介護サービスを可能とすることで、地域防災力の向上に寄与することを目的としています。
■新しい教育委員を紹介します
4/1 Tue
令和7年議会定例会3月会議において同意を得て、土屋桃子氏(岩沼)が教育委員として選任されました。
■行政相談委員を紹介します
4/1 Tue
髙山茂氏(南部)と麻生百合子氏(上の原)が本村の行政相談委員として総務大臣より委嘱されました。
行政相談は、中立公正な立場から行政等に対する要望や意見を受け、行政制度や運営の改善に活かす仕組みです。任期は、令和9年3月31日までの2年間です。
■役場・学校職員の人事異動について
4/1 Tue
職員の人事異動がありました。管理職などの異動及び退職者は次のとおりです。
※詳しくは本紙をご覧ください。