- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長柄町
- 広報紙名 : 広報ながら 令和7年7月18日号(NO.514)
千葉大学普遍教育科目『カレッジリンク@ローカル』in長柄町・千葉大学
■受講生募集!Instagramで長柄町の魅力を発信しよう
大学生と一緒に、地域の課題発見・提案力、コミュニケーション力を高める2日間
日時:2025年8月7日(木)・8日(金)
対象:社会人・大学生以上。定員10名《先着順》
まちづくりに関する特別な知識は必要ありません。
場所:
・8/7長柄町役場ミニホール
・8/8千葉大学西千葉キャンパス総合校舎G1-101教室
受講料:税込7,500円
長柄町民の方は、町から5,000円の補助があります。
詳しくはお問い合わせください。
◆スケジュール
〇1日目
場所:長柄町役場
・9:00-12:00 オリエンテーション/SNS講義
SNS(Instagram)の基本的な仕組み、効果的な発信方法、運用における課題などを学びます。
グループで長柄町について知り、Instagramのメインターゲットやコンセプトを考えます。
・13:00-17:00 長柄町の地域資源の発掘
町内の地域資源スポットをバスで回り、写真や情報を収集します。グループで共有します。
〇2日目
場所:千葉大学西千葉キャンパス(千葉市稲毛区)
・9:00-12:00 中間発表/プランニング
前日の成果についてグループごとに意見交換します。Instagramのアカウントを設定し写真や動画の編集、投稿スケジュール、キャプションやハッシュタグを検討します。
・13:00-17:00 投稿と振り返り
投稿の最終確認、実際の投稿と分析、全体の振り返りと今後に向けた提案やアイデアを共有します。
◆講師
・田島翔太
千葉大学大学院国際学術研究院准教授長柄町タウンアドバイザー
知識・経験は不要です。ご参加お待ちしております。
・齋藤陽斗
株式会社Flatech代表取締役
SNSを活用したマーケティング知識を応用し、わりやすく指導します(1日目午前のみ)
◆申し込み方法・問い合わせ
(1)氏名、(2)年齢、(3)住所、(4)職業、(5)電話番号、(6)メールアドレスを明記の上、メールでお申込みください。問い合わせも下記までお願いします。
千葉大学コミュニティ・イノベーションオフィス准教授 田島翔太
【メール】[email protected]
申込期限:2025年7月27日(日)
本講座は、主にまちづくりやまちおこしに関わる個人・団体の皆様、自治体の職員様、地域活性を学ぶ大学生を対象にデザインされています。インフルエンサーを養成する専門講座ではありません。