- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県長柄町
- 広報紙名 : 広報ながら 令和7年7月18日号(NO.514)
■「旬のおにぎりとみそ汁」
◆ここがポイント♪
「おにぎりとみそ汁」は手軽に野菜やたんぱく質がとれるおすすめメニューです。旬の食材を取り入れると、より栄養価がアップします。おにぎりを多めに作って冷凍し、食べる時にレンジで温めると忙しい朝に手軽な朝食になります。旬の枝豆とオクラは食物繊維が豊富で、大腸がんの予防、糖尿病や脂質異常症、高血圧や動脈硬化などの予防に役立ちます。この2品に一人当たりトマト½個分添えると1食にとりたい野菜120gになり、卵1個加えると1食分として理想的なバランスになりますよ。
◆材料/大人2人分
●枝豆おにぎり
・ごはん 330g
・冷凍むき枝豆 30g
・かつおぶし 6g
・しょうゆ 小さじ2
・しらす干し 大さじ1
●オクラと豆腐のみそ汁
・オクラ 4~5本
・絹ごし豆腐 100g
・だしパック 1袋
・みそ 大さじ1弱(12g)
・水 400cc
◆作り方
●枝豆おにぎり
(1)冷凍枝豆を耐熱容器に入れ、ラップをしてレンジ600wで2分温める。
(2)ごはんに(1)とかつおぶし、しらす干し、しょうゆを入れてよく混ぜ、おにぎりにする。
●オクラと豆腐のみそ汁
(1)オクラを洗ってヘタをとり、食べやすい大きさに切る。
(2)鍋に水400ccを入れて火にかけ、沸騰したらだしパック、オクラ、角切りにした豆腐を入れ、オクラがやわらかくなるまで煮てだしパックを取り出す。
(3)(2)にみそを溶き入れて火を止める。
◆栄養価/1人分
問い合わせ先:健康保険課健康推進係(食生活改善健康づくり推進員会事務局)
【電話】35–2115