- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県大多喜町
- 広報紙名 : 広報おおたき 2025年4月号(NO.679)
マイナンバーカードがあれば、役場の開いていない時間帯でも住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書を取得することができます。
利用可能時間:6時30分から23時まで(※メンテナンス時を除きます)(土、日、祝日、年末年始も利用できます)
手数料:1通300円
例えばこんなとき…
・平日に役場に行くのが大変
・町外で証明書を取りたい
・役場が遠い
マイナンバーカードを使えば、全国のコンビニのマルチコピー機で、住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書を取得できます!
☆コンビニ交付ご利用にあたって4桁の暗証番号が必要です。暗証番号がわからない場合、役場本庁にて再設定ができます。(本人がマイナンバーカードを持って来庁してください。所要時間は10分~15分ほどです。)
■マイナンバーカードの時間外窓口について
4月の時間外窓口は以下の通りです。予約制となっておりますので、希望される方は税務住民課住民係までご連絡ください。
また、役場本庁では平日は予約なしでマイナンバーカードの申請・受取り・更新などの手続きができます。出張所においてもマイナンバーカードの申請を受付けております。
マイナンバーカードは、申請から受取りまで通常1ヶ月ほどかかります。
作成を希望される方はお早めの手続きをお願いいたします。
▽時間外窓口
※予約制
開設日:4月13日(日)
受付時間:9:00~12:00
予約・問合せ:税務住民課 住民係
【電話】82-2114