くらし お知らせ(1)
- 1/3
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県御宿町
- 広報紙名 : おんじゅく広報 お知らせ版 令和7年2月10日号
◆御宿町役場の職員を募集します
次のとおり令和7年度採用の職員を募集します。
申込方法:2月25日(火)までに受験申込書等に必要事項を記入の上、役場総務課(役場4階(3)窓口)へ提出してください。(土日・祝日を除く8:30~17:15。郵送の場合は締切日必着。)申込書は総務課窓口で配布しているほか、町ホームページからも入手できます。また、ちば電子申請サービスからのオンライン申込も可能です。本紙1ページの2次元コードを読み取り、必要事項を入力してください。
試験日・場所:3月2日(日) 御宿町役場
採用予定時期:原則として令和7年4月1日採用となります。
申込・問合せ:御宿町役場総務課行政班
【電話】68-2511
住所:〒299-5192 御宿町須賀1522
◆『せんきょのひカレンダーにまるしたよ!』3月16日(日)は千葉県知事選挙の投票予定日です
投票予定日:3月16日(日)
投票時間:7:00~20:00
投票場所:2月27日以降郵送される入場券に記載されている投票場所にて投票することができます。
投票方法:候補者の氏名を書いて投票してください。
期日前投票:投票日当日、仕事やレジャー等で投票に行けない場合は、以下のとおり期日前投票ができます。
・期間…2月28日(金)~3月15日(土)
・時間…8:30~20:00
・場所…役場2階中会議室
不在者投票:詳細は町選挙管理委員会にお問い合わせください。
・御宿町以外の選挙管理委員会における不在者投票
選挙期間中、仕事や旅行などで御宿町以外の市区町村に滞在しているため、当日投票及び期日前投票ができない方は、滞在先の市区町村の選挙管理員会で不在者投票ができます。
・指定病院等における不在者投票
千葉県選挙管理委員会が指定する病院・老人ホーム等に入所している方は、その施設内で不在者投票ができます。
最近御宿町に転入された方:令和6年12月2日以降に御宿町に転入の届出をした方は、御宿町では投票できませんが、県内の他の市区町村から転入された方は、旧住所地で投票できる場合があります。この場合、投票の際にいずれかの市区町村長が発行する「引き続き県内に住所を有する旨の証明書」の提示が必要です。
選挙公報について:選挙公報の配布は、3月6日頃、新聞折り込みで実施する予定です。また、新聞未購読世帯の方は、以下の場所で配布を予定していますのでご利用ください。
≪配布場所≫各施設の定休日等は除く。
役場2階選挙管理委員会、町公民館、月の沙漠記念館、町BandG海洋センター、御宿岩和田漁協本所、布施郵便局、(株)西武リアルティソリューションズ御宿台営業所、ラビドール御宿
問合せ:町選挙管理委員会
【電話】68-2511
◆入学準備金給付制度のご案内
町では、中央高等学院からの寄付金を原資とした御宿町教育振興基金を活用して、入学準備金の調達が困難な方に対して入学準備金の給付を行っています。
給付の対象:次の要件のすべてに該当する方
(1)高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校高等部、高等専門学校、専修学校(一般課程は除く)、大学等のいずれかに進学予定の方
(2)本人または保護者が、町内に住所を有する者(ただし、中央国際高等学校を本校として通学する方またはその保護者については町外に住所を有する方を含む。)
(3)世帯全員の収入合計金額が400万円以下
給付限度額:150,000円
受付期間:2月14日(金)~3月3日(月) 土日・祝日を除く9:00~17:00
申請手続:次の書類を町教育委員会(役場4階(4)窓口)に提出してください。(郵送不可)
(1)入学準備金給付申請書・家庭調書
(2)申請者の属する世帯全員の住民票
(3)申請者の属する世帯の構成員の収入を証明する書類及び納税証明書
申請・問合せ:町教育委員会
【電話】68-2514
◆児童手当制度が改正されました
令和6年10月分から、児童手当の制度が一部改正されました。対象となる方には個別にお知らせしていますが、制度改正により手当額が増額となる方は、経過措置として3月31日まで(必着)に申請があった場合、令和6年10月分から遡って支給対象月に支給します。
令和7年4月1日以降に申請した場合は、申請月の翌月分からの支給となり、支給開始が遅くなりますのでご注意ください。
※詳細は町ホームページをご確認ください。
申請・問合せ:保健福祉課福祉介護
【電話】68-6716
◆「心配ごと相談所」を開設しています
・相談時間は9:00~12:00です。 ※受付は11:30まで
・来所前に検温し、発熱等体調不良の場合は来所をご遠慮ください。
・相談時間中は電話での相談も受け付けています。
問合せ:御宿町社会福祉協議会
【電話】68-6725