- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県御宿町
- 広報紙名 : おんじゅく広報 お知らせ版 令和7年2月10日号
◆巡回型元気いきいき教室を実施します
町では、要介護状態にならないために、介護予防サポーターによる体操や脳トレーニング等を行う「巡回型元気いきいき教室」を実施します。ご近所の方をお誘い合わせのうえ、皆さんのご参加をお待ちしています。
日時・場所:
・他の地区は、実施日が近くなりましたらお知らせします。
・申込みは不要ですので、直接会場へお越しください。
・お住まいの地区以外の会場での参加も可能です。
対象:町内在住の方
持ち物:タオル・飲料水(水分補給)・動きやすい服装でお越しください。
内容:体操・口腔トレーニング・脳トレーニング等
注意事項:
・事前にご自宅で血圧測定(ご自宅に血圧計がある方)のご協力をお願いします。
・複数の方が参加されますので、マスク着用のご協力をお願いします。
・風邪症状等、体調不良の方は参加をお控えください。
問合せ:保健福祉課福祉介護班
【電話】68-6716
◆犬のしつけ方教室を開催しています
千葉県動物愛護センターでは、動物の適正飼養の啓発を目的とした「犬のしつけ方教室」を開催しています。ぜひご参加ください。※飼い犬は同伴できません。
また、希望者に犬のしつけ方関する動画をYouTubeで配信しています。興味のある方は、本紙2ページの二次元コードを読み取り、ちば電子申請システム「犬のしつけ方教室(基礎講座)動画配信の申込み」からお申込みください。
実技講座等の詳細についても、県ホームページからご確認できます。
日時:2月27日(木)、3月27日(木) 10:00~12:00 ※受付9:30~10:00
場所:動物愛護センター本所(富里市御料709-1)
内容:基礎講座(犬の本能と習性、しつけ方法の講義等)
受講料:無料
募集人数:先着10名(要予約)
申込・問合せ:千葉県動物愛護センター
【電話】0476-93-5711
◆第3回「若モノ×議会」まちづくりワークショップを開催します
第2回に引き続き「これからの御宿について楽しく語り合ってみよう」というワークショップを実施します。今回は“若者”の枠を広げて、中学生から50代の方までを対象としています。
中学生は、難しく考えずに感じたことを率直にお話しください。皆さんお誘い合わせの上、お気軽にご参加ください。お待ちしています。
日時・場所:3月20日(木・祝)10:00~12:00 役場2階大会議室
対象者:御宿町在住の中学生から50代の方20名程度
(子連れ参加OK。おもちゃコーナーを設置します。)
内容:ファシリテーターの進行により、グループ(議員と参加者6名程度)ごとに一緒に語り合い、意見をまとめます。テーマは次の3つです。
(1)町全体のPR力爆上げ策
(2)海岸周辺エリアの集客力爆上げ策
(3)町内イベント大盛り上がり策
ファシリテーター:松下啓一氏(前相模女子大学教授)
申込方法:2月28日(金)までに電話またはメールにてお申し込みください(電話の場合は土日・祝日を除く8:30~17:15)。その際、希望されるテーマを選びください。
※先着順となる場合もありますのでご了承ください。
※詳しくは町ホームページをご覧ください。
申込・問合せ:御宿町議会事務局
【電話】68-2515
【E-mail】gikai@town-onjuku.jp
◆ひとり親家庭 入学祝い金の申込を受け付けます
御宿町社会福祉協議会では、ひとり親家庭の方で、お子さんが今年の4月に小・中学校へ入学される方に対し、ひとり親家庭入学祝い金を支給します。
該当される方は、2月28日(金)までに各地区の民生委員児童委員に申請してください。
入学祝い金(1人):
・小学生3,000円
・中学生5,000円
問合せ:御宿町社会福祉協議会
【電話】68-6725
◆全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達試験を実施します
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、以下のとおり情報伝達試験を行います。この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)(※1)を用いた試験で、御宿町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。
試験実施日時:2月12日(水)11:00
試験で行う放送内容:
※1 全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステムです。
※2 この試験ではエリアメールの送信は行いません。
問合せ:総務課防災総合対策班
【電話】68-2511
◆魅力ある地域づくり推進事業補助金 対象事業を募集
町では活力と魅力ある地域づくりと住民の主体的なまちづくりを推進するため、住民の交流を目的としたイベント開催等に対し、補助金を交付しています。
補助対象事業:※3月31日(月)までに完了するものに限る
(1)イベント等の開催により活力あるまちづくりに資する事業
(2)きれいな環境の創造に資する事業
(3)町民の健康づくりに資する事業
※(1)~(3)のいずれかに該当し、以下の全てに該当するもの
・町内において展開される事業であること
・事業の実施効果が多数の町民に還元されることが期待できる
・御宿町の他の補助金などの交付を受けていない、または受ける予定のないもの・営利を目的としないもの
・政治活動、宗教活動、施設整備等に該当しないもの
補助額:補助対象経費の2分の1以内
※交付決定後に支出されたものに限る。1事業あたりの補助限度額は50万円で、予算の範囲内で補助(事業により収入があった部分を除く。)。
申込方法:2月25日(火)までに申請書を企画財政課(役場4階(2)窓口)へ提出してください。(土日・祝日を除く。)申請書等は町ホームページからダウンロードできます。
申込・問合せ:企画財政課
【電話】68-2512