- 発行日 :
- 自治体名 : 千葉県御宿町
- 広報紙名 : おんじゅく広報 お知らせ版 令和7年2月25日号
◆4月から水道事業は夷隅郡市広域市町村圏事務組合水道局により運営されます
3月31日をもって御宿町水道事業が廃止となります。4月1日からは、勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町の水道事業が統合し、新たに発足する夷隅郡市広域市町村圏事務組合水道局により運営されます。
詳細は、後日配布する「ご利用ガイド」をご確認ください。
問合せ:建設水道課
【電話】68-6693
◆令和7年度千葉県生涯大学校の学生を募集します(追加募集)
千葉県では、令和7年度生涯大学校(定員に達していないコースのみ)の学生を募集します。
応募資格者:社会参加意欲のある、千葉県在住の55歳以上の方(昭和45年4月1日以前に生まれた方)
願書受付期限:3月10日(月)まで
※土日・祝日は窓口での受付はできません。
※郵送による応募はできません。
入学案内の配布場所:生涯大学校各学園、各市町村高齢者福祉担当課、県各地域振興事務所、県各健康福祉センター、県庁高齢者福祉課等で配布しているほか、千葉県生涯大学校のホームページからも入手できます。
※郵送を希望される方は、270円分の切手を貼った角2サイズ(240mm×320mm)の返信用封筒を同封の上、生涯大学校事務局へお申し込みください。
入学者の決定方法:希望学園・コース別に入学願書提出の先着順で決定します。
願書の提出先:入学を希望する学園に直接お持ちください。
※願書は千葉県生涯大学校、千葉県のホームページから入手できます。
提出・問合せ:千葉県生涯大学校事務局
住所:〒260-0801 千葉市中央区仁戸名町666-2
【電話】043-266-4705
◆千葉県特定(産業別)最低賃金改定のお知らせ
2業種について金額の改正が行われ、令和6年12月25日から適用されています。
※これ以外の業種は、千葉県最低賃金(1,076円)が適用されます。詳細はお問い合わせください。
問合せ:
・千葉県労働局労働基準部賃金室
【電話】043-221-2328
・茂原労働基準監督署
【電話】0475-22-4551
◆国民年金保険料学生納付特例制度をご利用ください
国民年金は、20歳以上であれば学生も加入する必要があります。しかし、学生の方は一般的に所得が少ないため、国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。対象は、学校教育法に規定する大学等に在籍する学生等で、ご本人の前年所得が一定以下であることが条件です。
学生納付特例の承認期間は4月から翌年3月までとなりますが、承認を受けた次の年度も在学予定である場合は、4月初めにハガキが届きます。引き続き学生納付特例制度の申請を希望される場合は、必要事項を記入の上、ご返送ください。この場合、在学証明書または学生証の写しを添付する必要はありません。
ただし、在学している学校等に変更がある方は、このハガキで申請することができませんので、通常の申請書に在学証明書等を添付して申請してください。
問合せ:
・ねんきんダイヤル
【電話】0570-05-1165
・千葉年金事務所
【電話】043-242-6320
・税務住民課住民班
【電話】68-6695
◆本誌P6 脳トレ町 答え
▽穴埋め町(計算編)
(1)8[+]3=11
(2)100-4[×]9=64
(3)9[÷]3[×]2=6
▽穴埋め町(漢字編)
(1)一石二鳥
(2)拍手喝采
(3)才色兼備
▽小銭クイズ町
(1)211円
(2)508円