- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)4月20日号No.1638
■親と子の絆プログラム ノーバディーズ・パーフェクト(第1期)
日時:5月27日~6月17日の毎週火曜(全4回)10時~12時
場所:グローバルキッズ飯田橋学童クラブ(富士見2-14-36 富士見ウエスト4階)
対象:区内在住の令和3年5月28日~令和7年2月27日生まれの子どもがいる保護者
定員:20名(申込順)
内容:子どもと離れて、保護者同士で子育ての悩みや困りごとを話すことで、自分らしい子育てを見つける
申込み:5月20日(火)までにポータルサイトから問合せ先へ
問合せ:グローバルキッズ飯田橋学童クラブ
【電話】03-3556-3331
その他…託児サービスあり(申込順/要予約)
■図書館でおはなし会
日時:5月11日(日)11時~(当日直接会場へ)
※混雑状況により参加制限あり
場所:千代田図書館(区役所10階)
対象:0歳~2歳くらいの乳幼児とその保護者
内容:子どもが本に親しめるような20分程度の読み聞かせ
問合せ:千代田図書館
【電話】03-5211-4290
■千代田区少年少女相撲大会兼わんぱく相撲千代田場所・都大会予選
日時:5月25日(日)9時~17時
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:区内在住・在学の小学生
申込み:5月16日(金)(必着)までにHPまたは学校に配布するチラシで問合せ先へ
問合せ:千代田区相撲連盟・荒木
【電話】050-5579-6758
■子ども水泳教室に通おう
◇第2期
日時:6月16日~7月14日の毎週月曜(全5回)
場所:麹町小学校プール(麹町2-8)
締切:5月30日(金)(必着)
問合せ:千代田区水泳連盟・斎藤
【電話】090-3313-6019(SMSでの連絡に限る)
〒102-0093平河町1-7-2 302
◇第3期
日時:6月19日~7月17日の毎週木曜(全5回)
場所:ちよだパークサイドプラザ(神田和泉町1)
締切:5月29日(木)(必着)
問合せ:千代田区水泳連盟・小川
【電話】080-3477-5474(SMSでの連絡に限る)
〒273-0123千葉県鎌ケ谷市南初富5-8-28-7
▽いずれも
時間:(1)15時30分~16時25分(2)16時30分~17時25分
対象:
(1)区内在住・在学の小学1・2年生
(2)区内在住・在学の小学3年生~6年生
定員:A~E各回30名/新設クラスF10名(申込順)
内容:泳力レベル別の教室
・A…潜って浮くことを目標
・B…蹴伸びとバタ足を目標
・C…クロールの息継ぎを目標
・D…クロールで25mを目標
・E…クロール25m以上とその他の種目を目標
・F(新設)…平泳ぎ強化クラス(原則クロール25m泳げる方)
費用:5,000円(傷害保険料を含む/初日に支払い)
申込み:往復ハガキ(1人1枚/本紙6面記入例参照/学校名、学年、性別、緊急連絡先、泳力レベル〔A~F〕も記入)で各問合せ先へ
■ファミリーサロン 新年度のモヤモヤをみんなで共有しよう!
日時:5月17日(土)10時~11時30分
場所:万世橋区民館7階洋室・和室(外神田1-1-13)
対象:区内在住の小・中学生の子どもとその保護者
定員:8組(申込順)
内容:新年度を迎え環境の変化により子どもが抱える不安や心のモヤモヤを共有し合い、ペアレントメンターの体験談を聞く
申込み:4月25日(金)から電話、ファクスまたはEメール(本紙6面記入例参照/子どもの名前、年齢も記入)で問合せ先へ
問合せ:社会福祉協議会アキバ分室
【電話】03-6285-2860【FAX】03-6285-2861【メール】[email protected]
■ジュニア空手道教室
日時:6月7日~7月5日の毎週土曜(全5回)10時~11時45分
場所:スポーツセンター剣道場(内神田2-1-8)
対象:区内在住・在学の小・中学生
定員:30名(申込順)
申込み:5月17日(土)(必着)までにEメール(本紙6面記入例参照/学校名、学年、緊急連絡先も記入)で問合せ先へ
問合せ:千代田区空手道連盟・堀
【電話】080-5647-5449【メール】[email protected]