子育て のびのび子育て

■区立中学校の学校説明会
◇九段中等教育学校
日時:6月29日(日)・10月18日(土)・11月15日(土)
内容:教育目標・特色のある教育活動(キャリア教育・学習指導)など

問合せ:九段中等教育学校
【電話】03-3263-7190

◇神田一橋中学校
日時:7月5日(土)
内容:学校概要・教育活動など

問合せ:神田一橋中学校
【電話】03-3265-5961

◇麹町中学校
日時:7月12日(土)
内容:学校概要・教育活動など

問合せ:麹町中学校
【電話】03-3263-4321

▽いずれも
その他…開始時間などは、各校のHPへ

■江上先生と親子で楽しむリトミックあそび
日時:7月12日(土)10時30分~11時30分
場所:西神田児童センター4階体育館(西神田2-6-2 西神田コスモス館3階・4階)
対象:0~3歳児のいる親子
定員:15組(申込順)
内容:劇団四季出身で日本モンテッソーリ教室協会認定講師の江上るみ子氏のリトミックを親子で楽しむ。花火を描いたり、ピアノに合わせて体を動かす
申込み:6月28日(土)から電話または直接問合せ先へ

問合せ:西神田児童センター
【電話】03-5215-9062

■ファミリーサロンのご案内
◇ペアレントメンターに聞いてみよう!
日時:7月19日(土)10時~11時30分
場所:万世橋区民館7階(外神田1-1-13)
対象:区内の子育て中の親子
定員:8組(申込順)
内容:今後の子育てのヒントや、保護者にとっての息抜きの仕方などを聞く
申込み:6月25日(水)から電話、ファクス、Eメール(本紙8面記入例参照/子どもの名前、年齢も記入)で問合せ先へ

問合せ:社会福祉協議会アキバ分室
【電話】03-6285-2860【FAX】03-6285-2861
【メール】[email protected]

■夏休み・親子で学ぶ江戸城 江戸城探索と講演
徳川家康が江戸幕府を開き、日本の政治経済と文化の中心として発展してきた千代田区。旧江戸城である東御苑の散策と講演は夏休みの自由研究にもぴったりです。
日時:8月23日(土)10時~15時(9時45分集合/雨天決行)
場所:皇居東御苑(千代田1-1)
集合:東御苑大手門前内堀通り
対象:小・中学生とその保護者
定員:40名(申込順)
東御苑見学:大手門から入城→天守台など→平川門から退城
昼食と講演会:サンコウエンチャイナ・カフェアンドダイニング(神田神保町1-5)
費用:4,000円
申込み:8月14日(木)までにEメール(8面記入例参照)で問合せ先へ

問合せ:認定NPO法人江戸城天守を再建する会「親子で学ぶ江戸城」係
【電話】03-6423-1882【メール】[email protected]
その他…参加者には江戸城に関する資料などをプレゼント

■SDGsおゆずり交換会
〜子ども服やおもちゃの交換会〜
日時:7月12日(土)11時~15時(当日直接会場へ)
場所:ひだまりホール(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
内容:不要になった子ども関連の品物を持ち寄り、必要なものがあれば無料で交換できる

問合せ:社会福祉協議会在宅サポート係
【電話】03-3265-1901

■接種回数足りていますか 麻しん(はしか)・風しん(第2期)
麻しん(はしか)・風しんのワクチンは、1回の接種では免疫がつかない場合があり、2回の接種で確実に免疫をつけることが必要です。接種が済んでいない子どもは早めにしましょう。
予診票の送付:幼稚園・保育園年長相当年齢の方に、令和7年3月下旬に予診票を発送。転入した方、届いていない方は問合せ先へ

問合せ:健康推進課感染症対策係予診票専用ダイヤル
【電話】03-6256-9005