- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)7月20日号No.1644
■大妻夏休み講座2025開催
小学生の自由研究のサポートと社会人対象の講座やワークショップを行います。大学生によるクラブ活動体験やスタンプラリー、不要になった子ども服や玩具を交換できる「お譲り交換会」、千代田区環境配慮行動宣言「ちよエコヒーロー宣言」の紹介などのイベントも開催します。
日時:8月9日(土)10時~15時
場所:大妻女子大学千代田キャンパス本館(三番町12)
申込み:HPから※一部予約不要
問合せ:大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部地域連携推進センター
【電話】03-5275-6877
■かがやきシネマ
日時:別離…8月4日(月)・6日(水)、奥様は魔女…8月18日(月)・20日(水)、月曜日10時~・14時~、水曜日10時~
場所:かがやきプラザ4階和室(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
定員:20名(先着順)
問合せ:かがやきプラザ研修センター
【電話】03-6265-6560
その他…14時の回のみ、おしゃべり可
■Ciao!×高齢者活動センター かがやき納涼会and盆踊り
日時:8月23日(土)13時~15時※盆踊りは14時~15時(当日直接会場へ)
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール他(九段南1-6-10)
対象:区内在住者
内容:子ども神輿作りやミニミニ縁日、かき氷、同好会バザー、盆踊りを楽しむ。材料・販売物がなくなりしだい終了
費用:かき氷のみ100円
問合せ:高齢者活動センター
【電話】03-3265-1161
■法政大学チーム・オレンジ企画 多世代交流による防災「SONAE」
日時:8月28日(木)13時30分~15時30分
場所:かがやきプラザ1階ひだまりホール(九段南1-6-10)
対象:3歳以上の区内在住者
定員:20名(申込順)
内容:絵を書いて自分だけの非常持ち出し袋を考えたり、ランタン作りをしたりしながら防災を学ぶ
申込み:HPから
問合せ:かがやきプラザ多世代交流担当(かがやきプラザ4階)
【電話】03-6265-6563
その他…(持ち物)空のペットボトル(500ml)・懐中電灯
■第4回誰でも囲碁フェスティバル
日時:8月31日(日)9時30分~17時(受け付け9時~)
場所:九段小学校(三番町16)
定員:300名(申込順)
内容:老若男女や障害の有無にかかわらず、入門講座や大会、アニメ、イラスト展などで囲碁を楽しむ。参加者全員へのお土産もあり。
費用:一般1,000円、高校生以下500円(区内在住・在勤・在学者、その保護者・介護者は無料)
申込み:8月24日(日)までに申込フォームから
問合せ:
事務局・山中【電話】090-9390-4264
緊急【電話】080-7991-4761
その他…区文化事業助成対象事業
■見て・触って・感じよう 神田生まれの藍で染め体験
日時:9月7日(日)10時30分~12時30分
場所:九段生涯学習館(九段南1-5-10)
対象:小学生以上の方
定員:20名(抽選)
内容:藍の歴史や文化を学び、生葉染めに挑戦する。色の変化や模様を楽しみながら、シルク素材をオリジナルの青に染める
費用:1,500円(材料費を含む)
申込み:8月16日(土)21時までにHP、電話またはファクス(本紙8面記入例参照)で
※申し込み時にハンカチまたはストールを選ぶ
問合せ:九段生涯学習館
【電話】03-3234-2841【FAX】03-3262-7460
その他…託児あり(9月7日(日)時点で満6か月~未就学児/1人1,000円/講座締切日までに要予約)