- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都千代田区
- 広報紙名 : 広報千代田 令和7年(2025年)10月5日号No.1649
■ファミリーサロン アキバでボッチャを楽しもう!
日時:10月18日(土)10時~11時30分
場所:万世橋区民館(外神田1-1-13)
対象:区内在住の親子(祖父母との参加可)
定員:12組(申込順)
申込み:10月15日(水)までに電話またはEメール(本紙8面記入例参照)で
問合せ:社会福祉協議会アキバ分室
【電話】03-6285-2860【メール】[email protected]
■不安の医学第29回都民講演会
~小中学生の不安症とうつ病~
日時:10月26日(日)14時~16時30分(13時30分受け付け/当日直接会場へ)
場所:一橋大学一橋講堂中会議場3・4(一ツ橋2-1-2)
対象:不安症やうつ病、不登校の子どもやその家族、支援者、教育関係者
定員:最大118名(先着順)
内容:専門家から小・中学生の不安症とうつ病を学ぶ
講師:貝谷久宣氏((医)和楽会理事長)ほか
問合せ:NPO法人不安・抑うつ臨床研究会(赤坂クリニック内)
【電話】03-5575-8198
■スポーツ大会に参加しよう
◇第1回千代田区小学生駅伝大会
日時:11月9日(日)11時~(集合…富士見小学校/富士見1-10-3)
場所:富士見町早稲田通り(1人1周800m)
対象:区内在住・在学の小学生(低学年・高学年チーム/1チーム4人、男女混合)
定員:20チーム
費用:2,000円(1チーム)
申込み:10月20日(月)(必着)までに所定の申込書を郵送で※申込書は学校に事前に配布済み。新規申し込みは、問合せ先に電話で請求
問合せ:千代田区陸上競技協会・菅谷
【電話】090-4846-4780
◇ジュニア水泳競技大会(中学・高校の部)
日時:11月24日(月・休)10時~(受け付け9時~)
場所:スポーツセンター(内神田2-1-8)
対象:区内在住・在学の中学生・高校生
費用:100円(当日支払い)
申込み:10月20日(月)(必着)までに所定の申込書(HPからダウンロード)をEメール(本紙8面記入例参照)または郵送で
問合せ:千代田区水泳連盟・丸山
【電話】090-8848-3686
【メール】[email protected]
(安田洋一郎宛)
〒135-0021江東区白河4-9-16-806
■家庭教育学級
◇みそ屋が伝授!親子で我が家のみそづくり
日時:12月6日(土)14時~15時30分
場所:九段生涯学習館
対象:区内在住・在学または保護者が区内在勤の小学生とその保護者
定員:18組(抽選/大人1名につき、子ども2名まで可)
内容:日本古来の発酵食品であるみそを食育の観点から学び、おいしい“手前みそ”作りに挑戦する。みそ1.5kgの持ち帰りあり
講師:辻田雅寛氏(糀屋三郎右衛門7代目当主/本紙写真左)
費用:1組4,300円(材料費を含む)
申込み:11月5日(水)21時までにHP、電話またはファクス(本紙8面記入例参照)で
問合せ:九段生涯学習館
【電話】03-3234-2841【FAX】03-3262-7460
その他…託児サービスあり(講座日時点で満6か月~未就学児/無料/11月5日までに要申し込み)
■アレルギー予防教室を開催
日時:11月10日(月)14時~15時30分(13時45分~オンライン入室可能)
場所:オンライン(Microsoft Teams)開催
対象:区内在住・在学・在園の乳幼児~中学生の保護者、妊婦
定員:60名(申込順)
内容:最新の食物アレルギーの予防や治療方法を学ぶ
申込み:10月31日(金)までに区ポータルサイトから
講師:山本貴和子氏(国立成育医療研究センター)ほか
問合せ:保健サービス課保健相談係
【電話】03-5211-8175
■秋の自然観察会とクリスマスリースづくり
日時:11月15日(土)10時~12時
場所:集合…区役所会議室、観察場所…北の丸公園(北の丸公園1-1)
対象:区内在住・在学の小学生(保護者同伴が必要)
定員:20組(抽選)
内容:北の丸公園で自然観察やクリスマスリースを作る※雨天の場合は屋内で講義
申込み:10月21日(火)17時までにHPから
※抽選結果は10月30日(木)に通知。ちよエコヒーロー宣言登録による優先参加権あり
問合せ:(株)セルコ
【電話】03-3406-1724(平日のみ)
その他…(持ち物)帽子・飲み物・虫よけなど
■子育てサポートが受けられる利用会員登録説明会
日時:10月17日(金)10時30分~11時30分
場所:子育てひろば「あい・ぽーと」麹町(三番町7)
対象:区内在住で、生後7日~小学6年生の子どもの保護者
定員:20名(申込順)
内容:子育て・家族支援者を自宅へ派遣し、宿泊を伴う保育や病後児の保育なども行う、千代田子育てサポート事業の説明(説明会後、希望者は登録可)
申込み:10月16日(木)までに電話で
問合せ:NPO法人あい・ぽーとステーション
【電話】03-3556-8473
その他…託児サービスあり(10名まで[申込順]、要予約)
■子ども美術館 第4回みらいのゴッホをさがせ!
小学1年生~中学3年生までの入選作の展示やバッグ作り、モザイク画など、子どもたちが参加できるワークショップを開催します(材料がなくなりしだい終了)。11月2日(日)は13時~14時に圀府寺司氏による講演会も行います。
日時:11月2日(日)・3日(月・祝)10時~16時
場所:大和ハウス工業(株)東京オフィス2階大ホール(飯田橋3-13-1)
申込み:講演会…10月10日(金)までにHPから※抽選結果は10月15日(水)に通知
問合せ:みらいのゴッホをさがせ!事務局・オオクラ
【電話】080-1486-5011
その他…区文化事業助成対象事業
■四番町図書館おはなし会
◇だっこでおはなし会
日時:11月1日(土)10時30分~11時30分(入退場を含む)
対象:0歳児~2歳児と保護者
定員:10組(申込順)
内容:あかちゃん対象の絵本のおはなし会
申込み:10月8日(水)から電話で
その他:番町チャンネル(YouTube)の撮影あり。パーソナリティ…葉山エレーヌ氏
◇どようびおはなし会
日時:毎週土曜(11/1を除く)11時~(当日直接会場へ)
対象:乳幼児~(未就学児は保護者同伴)
内容:お子さんが本に親しめるよう20~30分程度の読み聞かせ
▽いずれも
場所:四番町図書館(三番町14-7)
問合せ:四番町図書館
【電話】03-3239-6357