- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都港区
- 広報紙名 : 広報みなと 2025年1月21日号
「地域の日本語学習支援について、現在の国内の動きを知ろう~「CEFR(セファール)」、「生活Can do」って、何ですか?~」
地域の日本語学習支援について、現在の国の制度等を学びます。地域の日本語ボランティア活動を取り巻く状況について知り、今後の活動に生かしましょう。
●対象
これまでに区主催の「日本語交流講座」または「やさしい日本語講座」を修了した人、区内ボランティア日本語教室に参加している人
●とき
2月22日(土)午後2時~4時
●ところ
港区国際交流協会(北青山1-6-3 都営北青山一丁目アパート3号棟地下1階)
●定員
30人(申込順)
●講師
関崎友愛氏(日本語サービスYOUandI代表、埼玉県地域日本語教育コーディネーターほか)
●申し込み
申し込みフォームからお申し込みください。本紙2面の二次元コードが読み取れない場合は、メールでご連絡ください。
【E-mail】[email protected]
問い合わせ:地域振興課国際化推進係
【電話】3578-2565