くらし 野菜に首ったけ!

毎月8日はしんじゅく野菜の日~1日に必要な野菜は350g

■5月のレシピ ピーマンたっぷり!塩こうじ炒め
かまぼこと塩こうじを入れることでうまみが加わり、ピーマンが食べやすくなります。お弁当のおかずにもおすすめの1品です。この料理1人分で約80gの野菜がとれます。

▼材料(2人分)
•ピーマン…110g(4個)
•かまぼこ(紅)…120g
•ニンジン…50g(1/3本)
•エノキ…60g(1/3袋)
•ごま油…大さじ1
•サラダ油…大さじ1
•酒…大さじ1と1/2
•A塩こうじ…大さじ1/2
•A鶏がらスープの素…小さじ1/2
•Aしょうゆ…小さじ1
•七味唐辛子…適宜

▼作り方
(1)ピーマンは種を取って洗い、1cm幅の縦切りにする。かまぼこも1cm幅の棒状に切る。
(2)ニンジンは5mm幅の棒状に切る。
(3)エノキは根元を落とし、2~3等分の長さに切る。
(4)フライパンにごま油を熱し、(3)を強火で1分半ほど炒める。
(5)(4)を取り出し、再びフライパンにサラダ油を熱し、(1)(2)を中火で2分ほど炒める。
(6)(4)をフライパンに戻し、酒を回し入れてアルコールを飛ばす。
(7)(6)にAを加えて、軽く炒めながら全体に絡ませたら火を止める。
(8)お皿に盛り付けたら、お好みで七味唐辛子を振りかける。

(レシピ提供/大貫奈美子・区食育ボランティア)

問合せ:健康づくり課健康づくり推進係
【電話】5273-3494