くらし 〔お知らせ〕すべての方

まちや暮らしに関する情報を掲載しています

■都市計画原案の意見募集・説明会等
●中高層階住居専用地区(廃止)・中高層階住環境保全地区(決定)
新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)で説明資料・説明動画を9月10日(水)から公開します。説明資料は問合せ先でも閲覧できます。

●意見書の提出
提出方法:任意の用紙に住所・氏名・電話番号・都市計画原案の名称と意見を記入し、9月11日(木)~10月1日(水)に郵送(必着)・ファックスまたは直接、問合せ先へ。新宿区ホームページ(本紙上二次元コード)からも提出できます。

●説明会
日時・期間:9月12日(金)(1)午後2時30分から、(2)午後6時から(いずれも同じ内容)
会場・場所:新宿コズミックセンター(大久保3-1-2)
申込・申請方法:8月27日(水)〜9月11日(木)に電話かファックス(「はがき・ファックス等の記入例」のほか希望時間((1)(2)の別)を記入)で問合せ先へ。手話通訳等の配慮が必要な方は9月5日(金)までに要申し込み。先着各65名。新宿区ホームページ(本紙右上二次元コード)からも申し込めます。

問合せ:都市計画課都市計画係
(〒160-8484 歌舞伎町1-4-1、本庁舎8階)
【電話】5273-3527【FAX】3209-9227

■救急車の適時・適正利用のお願い
救急出場が増加すると、通常より救急車の到着が遅くなる可能性があります。
緊急性がなく自分で病院へ行ける場合は、公共交通機関や民間救急車等を利用し、救急車の適時・適切な利用にご協力をお願いします。
救急車を呼ぶべきか迷った際は、東京版救急受診ガイドホームページ(本紙下二次元コード。【HP】https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/tfd/hp-kyuuimuka/guide/main/index.html)を活用いただくか東京消防庁救急相談センター【電話】#7119へお問い合わせください。

問合せ:
四谷消防署【電話】3357-0119
牛込消防署【電話】3267-0119
新宿消防署【電話】3371-0119

■行政評価(内部評価)実施結果
結果は、企画政策課(本庁舎3階)・区政情報センター(本庁舎1階)で閲覧できるほか、新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)でご覧いただけます。
令和7年度の評価内容:
・3つのテーマ別評価
・令和6年度に実施した第三次実行計画89事業の評価(計画事業を構成する一つ一つの事業(枝事業)単位で実施)
・経常事業15事業の評価

問合せ:企画政策課
【電話】5273-3502

■災害時給水ステーション断水時に水を配給します
東京都水道局では、都内に200か所以上(区内では淀橋給水所(西新宿2-10-1)、鶴巻南公園(早稲田鶴巻町507)、百人町ふれあい公園(百人町3-28))に災害時給水ステーションを設置しています。
発災時の開設状況は、東京都水道局ホームページ(本紙右二次元コード。【HP】https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/shinsai/kyoten)で確認できます。

問合せ:
・施設…東京都水道局管理課【電話】5320-6422
・災害時の運用…区危機管理課地域防災係【電話】5273-3874