- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都新宿区
- 広報紙名 : 広報新宿 令和7年11月15日号(第2517号)
講座や催事などに関する情報を掲載しています
■ワーク・ライフ・バランスセミナー(オンライン開催)
●従業員の介護離職防止セミナー
YouTubeでセミナーの動画(60分程度)を配信します。申込者には動画サイトのURLを送信します。
配信期間:12月19日(金)まで
対象:区内の経営者・管理職・従業員ほか
内容:法改正のポイント、介護離職防止の実践的な制度整備と対応策
申込・申請方法:12月18日(木)までに所定の申込書をファックスで問合せ先へ。新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)からも申し込めます。申込書は問合せ先・特別出張所等で配布しているほか、新宿区ホームページ(本紙上二次元コード)からも取り出せます。
問合せ:男女共同参画課(荒木町16、ウィズ新宿)
【電話】3341-0801【FAX】3341-0740
■五感で楽しむ!野菜の料理講座(オンライン開催)
●彩り野菜でクリスマス
YouTubeで動画(30分程度)を配信します。申込者には動画サイトとレシピのURLを送信します。
配信期間:11月17日(月)~12月12日(金)
対象:区内在住・在勤・在学の方
メニュー:
・彩り野菜のミートローフ
・クリスマスリースのサラダ
・トナカイのスコップコロッケ
・トマトソースのペンネ
申込・申請方法:12月10日(水)まで新宿区ホームページ(本紙右二次元コード)から申し込めます。
問合せ:健康づくり課健康づくり推進係
【電話】5273-3494
■パネル展示・犯罪被害者相談所開設
●11月25日~12月1日は犯罪被害者週間
事件や交通事故の被害に遭われた方やご家族からの相談をお受けするほか、被害者ご遺族のメッセージパネルを展示します。
日時・期間:11月25日(火)午後1時~3時
●パネル展示
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、区役所本庁舎1階ロビーへ。
●相談所
対象:区内在住・在勤・在学の方
相談方法等:
・電話…【電話】5273-3644
・対面…当日直接、区役所第1分庁舎2階区民相談室へ。
〔共通事項〕
問合せ:
・新宿【電話】3346-0110
・戸塚【電話】3207-0110
・四谷【電話】3357-0110
・牛込【電話】3269-0110
の各警察署犯罪被害者支援事務局
■新宿3Rフェスタ
日時・期間:11月29日(土)午前11時~午後4時(オープニングセレモニーは午前10時45分から)
内容:スタンプラリー(抽選で景品あり)、食品ロス削減のためのトークショー・体験・展示ほか
持ち物:マイバッグ
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、新宿駅西口広場イベントコーナーへ。
問合せ:ごみ減量リサイクル課ごみ減量計画係
【電話】5273-3318
■区民医療公開講座
●きれいな肺で健康長寿~深呼吸、禁煙、肺がん検診のススメ
日時・期間:11月29日(土)午後2時~3時(午後1時20分開場)
対象:区内在住・在勤・在学の方、300名
内容:タバコ等の生活習慣が肺に与える影響ほか
講師:朝倉啓介(慶應義塾大学病院呼吸器外科教授・本紙右写真)
会場・場所・申込・申請方法:当日直接、牛込簞笥区民ホール(簞笥町15)へ。先着順。手話通訳あり。
問合せ:新宿区医師会
【電話】3208-2301
区の担当課:健康政策課健康企画係
【電話】5273-3024
■平和マップウォーキング
「新宿区平和マップ」(右図)の信濃町・神宮外苑コースを解説付きで巡ります。飲み物・帽子をお持ちの上、歩きやすい服装と靴でおいでください。同マップは総務課総務係(本庁舎3階)、特別出張所等で配布しています。
日時・集合場所等:11月29日(土)午後1時30分に都営大江戸線国立競技場駅A2地上出口に集合、午後3時30分に解散(雨天中止)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
共催:新宿区平和派遣の会
問合せ:総務課総務係
【電話】5273-3505
