- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都台東区
- 広報紙名 : 広報たいとう 令和7年8月20日号
■くらしに役立つ講座「よい睡眠と寝具の選び方」
日時:9月26日(金)14:00~15:30
場所:竜泉福祉センター「いきいきてらす」
対象:区内在住か在勤(学)
定員:30人(先着順)
講師:(一社)日本寝具寝装品協会
申込み:電子申請か電話で問合せ先へ
※託児(6か月以上の未就学児)希望の方は、9月19日(金)までに問合せ先へ。
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込開始日時:9月1日(月)8:30
問合せ:くらしの相談課
【電話】5246-1144
■環境学習入門講座「森の間ばつ材からつくったハンカチを藍で染めてみよう」
日時:9月15日(祝)
対象:小学4年生以上
定員:15人(先着順)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申込期間:9月4日(木)10:00~11日(木)18:00
場所・問合せ:環境ふれあい館
【電話】3866-8098
■リサイクル活動室出前講座「手拭いを利用したミニトートバックづくり」
日時:9月27日(土)14:00~16:00
場所:馬道区民館
定員:7人(先着順)
費用等:200円
※手拭い持参で無料。
申込み・問合せ:環境ふれあい館ひまわり
【電話】3866-8185
■産業振興事業団から
◇業務効率化セミナー
日時:9月25日(木)18:00~20:00
対象:区内中小企業の経営者等
定員:15人(先着順)
講師:津田宏二氏(弁理士・工学博士)
費用等:1,000円
◇若手経営者サポートセミナー(後期)
日時(全5回):10月6日(月)、11月4日(火)、12月17日(水)、8年1月13日(火)、2月2日(月)19:00~21:00
対象:企業の後継者や、事業を始めたばかりの新人経営者等
定員:40人(先着順)
講師:二条彪氏(中小企業診断士)
費用(5回分):10,000円
以降、上記記事の共通項目
場所:台東区中小企業振興センター
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:台東区産業振興事業団
【電話】5829-4124
■健康学習会「知っておきたい!子どもの病気と薬の飲み方」
日時:10月4日(土)14:30~16:30
場所:台東保健所
対象:区内在住か在勤で、0~3歳程度の子供の保護者
講師:
松村有香氏(どうかん山こどもクリニック医師)
武広基氏(オーラム薬局薬剤師)
申込み:電子申請
※二次元コードは本紙をご覧ください。
締切:9月26日(金)
問合せ:健康課
【電話】5246-1215
■池波正太郎記念文庫講座 「時代小説の成立とその魅力」
日時:10月11日(土)14:00~15:30
場所:区役所10階会議室
定員:100人(抽選)
講師:川本三郎氏(文藝評論家)
申込み:往復はがきに代表者の記入例1~4、参加者全員の3を書いて問合せ先へ(電子申請可)
締切:9月24日(水)(必着)
問合せ:〒111-8621 中央図書館 池波正太郎記念文庫
【電話】5246-5915