くらし 大学のあるまちづくりの現在(いま)“iU情報経営イノベーション専門職大学”
- 1/14
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都墨田区
- 広報紙名 : 墨田区のお知らせ「すみだ」 2024年9月11日号
大学がなかった墨田区では、長年の大学誘致の結果、令和2年4月にiUが開学し、令和3年4月に千葉大学墨田サテライトキャンパスが誕生しました。現在は、令和4年1月に両国地区に移転したレイクランド大学ジャパン・キャンパスを含め、各大学がすみだで様々な取組を進めています。こちらでは、iUに焦点を当て、iUの在学生・卒業生から伺った「iUってこんなところ(iUの特色など)」を紹介しています。今後、iUでは「すみだものづくりフェア」など、様々なイベントが予定されています。この機会にぜひ、iUの取組を体験してみてはいかがですか。
◆iUが実践する3つの学びの柱
◇ICT
ICTを活用してイノベーションを起こす。
知識・スキルの基礎を網羅的に学ぶ。
◇ビジネス
全員が起業にチャレンジ。
イノベーションの創出を実践的に学ぶ。
◇グローバルコミュニケーション
言語や文化の壁を越え、世界をフィールドに活躍する。
SDGs(エスディージーズ)は、私たちがこの地球で暮らし続けていくために、2030年(令和12年)までに達成をめざす世界共通の17の目標です。こちらに掲載する事業がめざす目標をアイコンでお知らせします。
4 質の高い教育をみんなに
17 パートナーシップで目標を達成しよう
問い合わせ:公民学連携担当
【電話】03-5608-6230