くらし 自転車に乗るときはヘルメットを必ずかぶろう!

◆ヘルメットで頭を守り、命を守ろう!
警視庁の統計によると、自転車事故で亡くなった方の64.9%が頭部に致命傷を負っています。また、ヘルメットを着用していない場合の致死率は、着用している場合と比較すると2.7倍も高くなっています。交通事故の被害を軽減するためには、頭部を保護することが重要です。

◇自転車乗用中死者の損傷主部位比較
都内/令和元年から5年まで
引用:警視庁資料

◇ヘルメット着用状況別の致死率
都内/令和元年から5年まで
引用:警視庁資料

備考1:致死率とは、死傷者のうち死者が占める割合のことです。

◆安全基準を満たしたヘルメットを選ぼう!
事故に備えて、安全性が高く自分に合った自転車用ヘルメットを選び、正しくかぶることが大切です。
ヘルメットは、自転車用の安全基準を満たしているマーク(SG・JCF・GS・CE EN1078・CPSC 1203等)の付いているものが推奨されています。現在、市場に出回っている製品の中には、衝撃吸収ライナー等が入っていないものがあるためです。安全基準を満たしたヘルメットは、外側の硬い部分だけでなく、内側の柔らかい素材の衝撃吸収ライナー等によっても衝撃を緩和し、頭部を保護してくれます。詳細は区HPをご覧ください。

◇自転車用ヘルメットの安全性を示すマーク(一部抜粋)
・SGマーク
・JCFマーク
・GSマーク
・CEマーク(EN1078)
・CPSCマーク(1203)
※詳細は本紙をご覧ください。

◆ヘルメットの購入費用を助成しています!(最大2,000円)
内容:安全基準を満たした自転車用ヘルメット購入費用の一部助成
対象:区内在住で自転車損害賠償責任保険等に加入しており、4年12月23日から7年2月28日までに安全基準を満たした新品の自転車用ヘルメットを購入した(する)方
助成額:2,000円
*購入金額が2,000円に満たない場合は購入金額を助成
*助成は1人1回まで
申請方法:区HPを参照
*事業協力店では直接2,000円引きで購入できるため申請不要
申請期限:2月28日(消印有効)

問い合わせ:土木管理課交通安全担当
【電話】03-5608-6203