講座 講座・教室・催し(1)

◆暮らし
◇キャンパスランチandすみだサロン(第4回)
大学でランチを食べよう「キャンパスランチ」
日時:4月11日(金曜日)午前11時半から午後3時まで
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号)
内容:千葉大学プラスカフェでの飲食物販売、パネル展示
費用:無料
*購入費は自己負担
申込み:当日直接会場へ
担当課:行政経営担当

問い合わせ:アーバンデザインセンターすみだ(UDCすみだ)
【電話】03-5655-5617

◇キャンパスランチandすみだサロン(第4回)
まちづくりに関する講演および交流会
日時:4月11日(金曜日)午後6時半から8時まで
場所:千葉大学墨田サテライトキャンパス(文花一丁目19番1号)
講師:高木 智子氏(高島平キッチンカーコミュニティ)
定員:先着20人
費用:1,000円
申込み:事前にオンライン申請
担当課:行政経営担当

問い合わせ:アーバンデザインセンターすみだ(UDCすみだ)
【電話】03-5655-5617

◇吾嬬の里 絵手紙教室(全6回)
日時:4月20日から9月21日までの毎月第3日曜日 午後1時半から3時半まで
場所:八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
内容:筆と顔彩を使って、季節の野菜やモチーフを見ながら絵手紙を描く
対象:中学生以上
定員:先着24人
費用:3,000円
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは4月15日までの午前9時から午後8時まで
*汚れても構わない服装で参加
担当課:地域活動推進課

◇地域活動チャレンジ講座「やってみたい!をカタチにしませんか?」
日時:4月30日(水曜日)午後7時から8時半まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:団体の運営や活動資金など、より具体的に地域活動を進めていくための方法を学ぶ
対象:区内の町会・自治会や区内で活動するNPO・ボランティア等団体の方、地域活動に関心がある方
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込み:オンライン申請か、講座名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を往復はがきで、4月25日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課

◇ガーデニングのお悩み解決講座“テーマ「THE・土」”
日時:5月25日(日曜日)午後1時から3時まで
場所:すみだ生涯学習センター(東向島二丁目38番7号)
内容:ガーデニングで悩みが多い土のことを学ぶ
講師:久保田 暁氏(庭つながり代表)
定員:20人(抽選)
*区内在住在勤在学の方を優先
費用:300円
申込み:オンライン申請か、講座名・氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号を往復はがきで、5月9日(必着)までに、すみだ生涯学習センター事業課(〒131-0032 東向島二丁目38番7号)【電話】03-5247-2010へ
担当課:地域活動推進課

◆健康・福祉
◇ぶんか・みかんの会(認知症の人と家族の会)
日時:4月8日(火曜日)午後2時から3時半まで
場所:ぶんか高齢者支援総合センター(文花一丁目29番5号 都営文花一丁目アパート5号棟1階)
内容:カフェ形式で参加者と交流する
対象:認知症の方とその家族、認知症の方の介護経験者、認知症に関心がある方
定員:先着18人
費用:無料
申込み:事前に、ぶんか高齢者支援総合センター【電話】03-3617-6511へ
担当課:高齢者福祉課

◇地域福祉プラットフォームイベント クラフトボランティア
日時:4月8日(火曜日)午後2時から3時半まで
*毎月第2火曜日に開催
場所:地域福祉プラットフォーム八広(八広五丁目18番23号)
内容:SDGs(エスディージーズ)達成に向けて資源を再利用しながら、区内の施設や地域の方へ贈る作品を作る
費用:無料
申込み:当日直接会場へ

問い合わせ:墨田区社会福祉協議会
【電話】03-5655-8361
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで

◇地域福祉プラットフォームイベント 絵本の会
日時:4月11日(金曜日)午前11時から正午まで
場所:地域福祉プラットフォーム緑(緑四丁目4番12号)
内容:絵本を通した交流、読み聞かせ
費用:無料
申込み:当日直接会場へ

問い合わせ:墨田区社会福祉協議会
【電話】03-5655-8361
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで

◇認知症サポーター養成講座
日時:4月9日(水曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
内容:認知症に関する知識を学ぶ
対象:区内在住在勤の方
定員:先着20人程度
費用:無料
申込み:事前に、こうめ高齢者みまもり相談室(すみだ福祉保健センター内)【電話】03-5619-6511へ
*受け付けは月曜日から金曜日までの午前9時から午後5時まで
担当課:高齢者福祉課

◇オレンジカフェすみだ
日時:4月9日(水曜日)・17日(木曜日)午後2時から3時半まで
場所:
・9日…八広はなみずき高齢者支援総合センター(八広五丁目18番23号)
・17日…本所地域プラザ(本所一丁目13番4号)
内容:認知症に関する情報や悩みなどを共有し交流する
*個別相談もあり
対象:認知症の方、認知症への不安がある方やその家族、ボランティア等
費用:無料
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課

問い合わせ:
9日…八広はなみずき高齢者支援総合センター【電話】03-3610-6541
17日…同愛高齢者支援総合センター【電話】03-3624-6541