講座 講座・教室・催し(4)

◆健康・福祉(続き)
◇健康フェア 卓球・ボッチャ体験
日時:9月9日(火曜日)午後1時から4時まで
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:先着10人
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課

問い合わせ:立花ゆうゆう館
【電話】03-3613-3911
*受け付けは午前9時から午後5時まで

◇健康フェア 体力測定
日時:9月9日(火曜日)午後1時半から3時半まで
*1人15分
場所:立花ゆうゆう館(立花六丁目8番1号102号室)
対象:区内在住で60歳以上の方
定員:先着20人
*動きやすい服装で参加
申込み:当日直接会場へ
担当課:高齢者福祉課

問い合わせ:立花ゆうゆう館
【電話】03-3613-3911
*受け付けは午前9時から午後5時まで

◇吾嬬の里 健康教室「フレイル予防体操」“たのしく そなえる 元気な未来”
日時:9月14日(日曜日)午前10時から11時半まで
場所:八広地域プラザ(八広四丁目35番17号)
内容:加齢に伴う体力低下を予防するためのトレーニング方法を学ぶ
定員:先着20人
費用:無料
持ち物:飲物
*動きやすい服装で参加
申込み:事前に八広地域プラザ【電話】03-6657-0471へ
*受け付けは9月12日までの午前9時から午後8時まで
担当課:地域活動推進課

◇笑顔でつながる認知症本人の会
日時:9月16日(火曜日)午後2時から3時まで
場所:すみだリバーサイドホール1階会議室(区役所に併設)
内容:認知症の方同士で普段の出来事や趣味を共有し、日頃の思いや希望を語り合う
対象:認知症の方
*家族の同伴可
費用:無料
持ち物:飲物
申込み:事前に電話で、高齢者福祉課地域支援係【電話】03-5608-6178へ

◇“調理実習あり”毎日10分の簡単な運動と食事でカラダとココロを健康に!!すみだテイクテン教室(全9回)
日時:9月16日から11月18日までの火曜日 午後2時から3時半まで
*9月23日を除く
場所:すみだ共生社会推進センター(押上二丁目12番7号111号室)
内容:フレイル予防のための軽い運動と調理実習
*受講後も継続した介護予防活動を行うためのサポートあり
対象:区内在住で65歳以上の本教室未受講者
定員:25人(抽選)
費用:無料
持ち物:筆記用具
*動きやすい服装で参加
申込み:氏名・住所・電話番号を直接または電話、ファクス、Eメールで、9月5日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404・【E-mail】[email protected],jpへ

◇認知症健康教室「医師から学ぶ“認知症治療の今とこれから”」
日時:9月17日(水曜日)午後2時から3時半まで
場所:すみだ福祉保健センター(向島三丁目36番7号)
内容:認知症の基礎知識や治療の現状、早期診断の大切さを学ぶ
対象:区内在住在勤の方
定員:先着15人
費用:無料
申込み:事前に、こうめ高齢者支援総合センター(すみだ福祉保健センター内)【電話】03-3625-6541へ
担当課:高齢者福祉課

◇認知症普及啓発講座「栄養と認知症予防」
日時:9月30日(火曜日)午後2時から3時半まで
場所:ぶんか高齢者支援総合センター(文花一丁目29番5号 都営文花一丁目アパート5号棟1階)
内容:認知症予防を栄養学の観点から学び、食生活を考える
定員:先着20人
費用:無料
申込み:事前に、ぶんか高齢者支援総合センター【電話】03-3617-6511へ
担当課:高齢者福祉課

◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(後期)」(各全10回)みどり高齢者支援総合センター実施分
日時:10月から8年3月まで 第2水曜日・第4水曜日 午前10時から11時まで
場所:みどり高齢者支援総合センター(緑一丁目11番2号 両国M-1Garden2階)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*受講後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*初参加者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場のみ)・氏名・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、9月11日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ

◇介護予防サポーターによる「げんき応援教室(後期)」(各全10回)梅若橋コミュニティ会館実施分
日時:10月から8年3月まで 第2木曜日・第4木曜日 午前10時から11時まで
場所:梅若橋コミュニティ会館(堤通二丁目9番1号)
内容:介護予防体操、脳トレ、体力測定等を行う
*受講後は自主グループとしての継続をめざす
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動を制限されていない方
*初参加者を優先
*ほかにも要件あり
定員:15人(抽選)
費用:無料
申込み:教室名・希望会場(1人1会場のみ)・氏名・住所・年齢・電話番号を直接または電話、ファクスで、9月11日までに高齢者福祉課地域支援係(区役所4階)【電話】03-5608-6178・【FAX】03-5608-6404へ