- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都目黒区
- 広報紙名 : めぐろ区報 令和7年8月15日号
■中根住区センター・いこいの家の臨時休館
令和8年2月1日(日)~28日(土)は設備工事のため、休館します。コミュニティルームの利用受け付けは、通常どおり行います。
対象施設:
(1)中根住区センター
(2)中根住区センターいこいの家コミュニティルーム
問合せ:
(1)西部地区サービス事務所地域コミュニティ支援係【電話】5731-2505
(2)高齢福祉課いきがい支援係【電話】5722-9837
■Jアラートの全国一斉試験放送を実施します
緊急時の情報連絡手段Jアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を、区内65カ所の防災行政無線から行います。
日時:8月20日(水)11:00頃
問合せ:防災課
【電話】5723-8700
■会議を公開します
※傍聴希望者は当日会場へ。 (1)定員8人を超えた場合は、抽選
※手話通訳希望者は(2)8月19日(3)8月22日までに予約
■こどもの人権110番
こどもの人権相談強化週間として、相談を受け付けます。
【フリーダイヤル】0120-007-110
日時:8月27日(水)~9月2日(火)8:30~19:00(土・日曜日は10:00~17:00)
相談員:人権擁護委員、法務局職員
問合せ:東京法務局
【電話】0570-011-000
■シルバー人材センター女性対象入会説明会
日時:9月4日(木)10:00~12:00
場所:目黒区シルバー人材センター(田道ふれあい館内)
内容:説明会後、現役会員と話ができる懇談会あり(要予約)
対象:区内在住の60歳以上の女性
定員:20人(先着)
問合せ:同センター
【電話】3793-0181
■手話通訳者全国統一試験
日時:12月6日(土)10:00~16:30
費用:受験料6,000円(一部対象者へ助成あり)
選考方法:筆記、実技。合格者と手話通訳士有資格者は、令和8年3月中旬に区の登録面接を実施予定
申込み:8月17日~9月11日に、Eメール(記入例1・3・4、Eメールアドレス、手話学習歴)
申込先:手話通訳者全国統一試験目黒区運営委員会(【E-mail】meguro. [email protected])
問合せ:障害者支援課身体障害者相談係
【電話】5722-9368【FAX】3715-4424
■就学時健康診断
令和8年4月に小学校入学予定の子どもを対象に、就学時健康診断を行います。日程表は区ウェブサイトでご覧になれます。健康診断の通知書は、9月に対象世帯へ郵送します。
問合せ:学校運営課保健給食・健康係
【電話】5722-9306