くらし 【情報BOX】お知らせ

■会議を公開します

※傍聴希望者は当日会場へ
※手話通訳希望者は、(1)(2)9月12日(3)9月16日までに予約

■救急の日・救急医療週間
9月9日は救急の日、9月7日~13日は救急医療週間です。
救急車の出場件数は年々増加し、到着するまでの時間が長くなっています。搬送までの1分1秒が生死を分けることもあり、皆さんのご理解とご協力が地域の命を守ります。救急車の適正な利用を心掛け、救急車を呼ぶか迷った時は、東京消防庁救急相談センター(#7119)にご相談ください。

問合せ:目黒消防署
【電話】3710-0119

■めぐろ衣類回収プロジェクト
家庭の不要な衣類を回収します。
なお、回収できないものや注意点などがあります。
日時:9月17日(水)9:30~12:00
場所:鷹番住区センター

問合せ:清掃リサイクル課計画普及係
【電話】5722-9883

■9月23日は手話の日
区は4月に、手話言語条例を施行しました。また、6月に手話施策推進法が公布・施行され、9月23日が手話の日と定められました。共生社会の実現を目指し、手話の日に向けた、周知啓発を行っていきます。

問合せ:障害施策推進課計画推進係
【電話】5722-9848

■区内事業者のeco検定受験料を半額助成
東京商工会議所が実施するeco検定は、複雑・多様化する環境問題を幅広く体系的に学べる環境教育の入門編として、活用されています。
試験期間:11月13日~12月4日
申請期限:9月18日

問合せ:環境保全課温暖化対策係
【電話】5722-9034

■めぐろキッズレポーター募集
日時:11月15日~令和8年3月の毎月1回土曜日10:00~12:00または12:30(全5回)
場所:D会議室(総合庁舎本館1階)など
内容:参加者のみんなと一緒に区の魅力を取材し、記事にする
対象:小学4・5年生
定員:16人(選考)
申込み:9月1日~30日に、区ウェブサイト

問合せ:子ども若者課子ども若者施策推進係
【電話】5722-8723

■令和7年6月の区税条例の改正
地方税法が改正され、区税条例を改正しました。
[主な改正内容]
(1)厳しい人手不足の状況において、特に大学生のアルバイトの就業調整に対応するため、特定親族特別控除が創設されることに伴う改正
(2)地方税に係る公示送達について、公示事項をインターネットにより不特定多数の者が閲覧できる状態にする
(3)加熱式たばこと紙たばこの税負担の公平化のため、加熱式たばこに係るたばこ税の課税標準を見直す

問合せ:税務課税務係
【電話】5722-9819

■暴力団などに関する警察出張相談
日時:9月19日(金)・10月3日(金)9:00~16:00
場所:西口ロビー(総合庁舎本館1階)

問合せ:
目黒警察署【電話】3710-0110
碑文谷警察署【電話】3794-0110