くらし チアダンスで始まる、第二の青春。(2)

◆渋谷から全国、そして世界へ。チアダンスの魅力を発信したい
◇今後の目標を教えてください。
柳下:「Shibuya Iris」を渋谷区のシニアスターに育て上げて、渋谷区をチアダンスの力でもっと元気にしたいです。そしていつか、有名アーティストのバックダンサーとして、皆さんと踊れるようになりたいと思っています。

内藤:年齢的にも体力的にも大変な時はありますが、体が元気なうちはチアダンスを続けて、チームの最高齢を目指したいです。

丸山:チアダンスはもちろん、イベントでの司会も上手になることが目標です。品がありながらも、親しみやすい司会者になりたいと思っています(笑)。

内藤:丸山さんの司会はとても面白いんです(笑)。大笑いして緊張がほぐれて、いつも笑顔になれます。

阿部:一番の目標は振り付けをしっかり覚えることです。そして渋谷から東京、そして全国へとチアダンスの魅力を発信して、ちょっとおこがましいかもしれませんが、いつかは世界的なチームを目指したいと思っています。

◇区民の皆さんにメッセージをお願いします。
柳下:「Shibuya Iris」では、新メンバーを募集しています。未経験でも参加可能ですので、ぜひ、一歩を踏み出してみませんか。笑顔には人を元気にして、心と体を健やかにする力があります。また、その笑顔が家族や地域に勇気と感動を届けます。私たちと一緒に、渋谷区に笑顔の花を咲かせましょう!9月12日の敬老大会(※)や、11月の渋谷区くみんの広場ふるさと渋谷フェスティバルに出演する予定ですので、会場に足を運んで、応援していただけたらうれしいです。
※会場観覧の受け付けは終了しました。YouTubeでの配信については、本紙6ページを確認してください。

内藤:「緊張しても、間違えても、とにかく笑顔が大事!」という先生の教えを胸に、これからも頑張ります。

丸山:チアダンスは、応援する人もされる人も元気になれる、本当に素敵なダンスです。興味のある人は、ぜひ、私たちの仲間になってください。お待ちしています。

阿部:先生のレッスンは時に厳しさもありつつ、楽しさと笑いにあふれ、私たちの日々の健康につながっています。そして、ステージを終えた後はいつも先生とチームのメンバーで抱き合い、涙してしまうほどの感動があります。この年齢でも、学生の部活動のように集まって、自分の可能性を広げられるのは、まさにチアダンスのおかげです。皆さんもぜひ、私たちと一緒にチアダンスを楽しみましょう!

《「渋谷のラジオ」で放送中!》
柳下さん、内藤さん、丸山さん、阿部さんへのインタビューは9月2・9日に「渋谷の星」で放送します。

■シニア向けチアダンスチーム「Shibuya Iris」新メンバー募集
対象:区内在住のおおむね60歳以上の人
レッスン場所:ひがし健康プラザ、かんなみの杜・渋谷、つばめの里・本町東
申し込み:9月30日までに電話で
※詳しくは、問い合わせてください。

問合せ:かんなみの杜・渋谷
【電話】03-5784-3872(平日9:00~17:00)