- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年7月5日号
■夏休みに使える学習スペース
右の施設では、静かで快適な環境で集中できるよう、夏休み中(7月21日〜8月31日)に小・中学生、高校生向けの学習スペースを設けています。開設日時や対象について詳しくは、区HPで確認を。
◆お子さんが使える学習施設一覧(7月21日~8月31日)
▽図書館
中央(中野2-9-7)
☆7月31日まで休館
野方(野方3-19-5)
中野東(中央1-41-2)
上高田(上高田5-30-15)
▽図書館分室(ライブラリー)
みなみの(弥生町4-27-11)
美鳩(大和町4-26-5)
中野第一(本町3-16-1)
☆図書館分室はいずれも同名の小学校内
▽児童館
南中野(弥生町4-36-15)
上高田(上高田5-30-15)
若宮(若宮3-54-7)
▽その他の施設
城山ふれあいの家(中野1-20-4)
みずの塔ふれあいの家(江古田1-9-24)
教育センター分室(野方1-35-3)
なかのZERO(ゼロ)(中野2-9-7)
問合せ:子ども・子育て支援係/3階
【電話】3228-8723【FAX】3228-5679
■自由研究にもおすすめ!親子で楽しく学ぼう
◇子どもエコ講座(2件)
次の(1)(2)とも
申込み:7月7日〜21日に電子申請で。各回抽選で(1)…20組、(2)…40人。一時保育(各回先着5人)希望の方は、あわせて申し込みを
(1)親子で木材に触れよう木材であそぼう!
対象:区内在住・在学の小学校1~3年生とその保護者
日時:8月3日(日)午前10時から、午後1時30分から
☆各回1時間30分で同内容
会場:区役所6階会議室
(2)エネルギーの創・蓄・省と工作教室〜次世代エネルギーキット作り〜
対象:区内在住・在学の小学校4~6年生
日時:8月11日(月・祝)午前10時から、午後1時30分から
☆各回2時間で同内容
会場:区役所1階
◇夏休み親子くらしの講座(2件)
対象:区内在住・在学の小学生((1)…小学校1~3年生、(2)…小学校4~6年生)とその保護者
日程:8月2日(土)
内容・時間:
(1)親子で学ぶ!お金の大切さ…午後2時から
(2)親子で学ぶ!株式ってなんだろう…午後3時30分から
☆各回1時間
会場:区役所7階会議室
申込み:7月7日~28日に電子申請か、電話で、消費生活センターへ。先着15組。一時保育(各回先着5人)希望の方は、あわせて申し込みを
問合せ:消費生活センター/4階
【電話】3228-5438【FAX】3228-5456
◇「あまりにも美味(おい)しいあまりものレシピ夏休み親子クッキング」
内容:食材を無駄なくおいしく食べ切る料理の実習
☆新渡戸文化短期大学との連携事業
対象:区内在住・在学の小学生とその保護者
☆2人1組で、初めての方限定。後日レポートの提出が必要
日時:8月8日(金)・9日(土)、いずれも午前10時~午後0時30分
☆各日同内容
会場:新渡戸文化学園(本町6-38-1)
☆駐車場はありません
申込み:7月7日~17日に電子申請で。各日抽選で12組
問合せ:ごみ減量推進係(松が丘1-6-3リサイクル展示室内)
【電話】3228-5563【FAX】3228-5634
問合せ:環境・緑化推進係/8階
【電話】3228-5516【FAX】3228-5673
■他にも体験しながら学ぼう
◆ごみのんハウスの夏休みミニ講座~古紙から手すきはがきを作ってみよう!~
対象:区内在住の小学生(小学校1~3年生は保護者の同伴が必要)
日時:7月31日(木)午前10時から、午後1時30分から
☆各回1時間30分で同内容
会場:リサイクル展示室
申込み:7月7日~15日に電子申請で
☆各回先着8人
▽ごみのんハウスクイズラリーも開催
区内在住の小学生以下のお子さんが対象。7月24日(木)~30日(水)の平日午前9時~午後3時にリサイクル展示室で。
☆当日直接会場へ
参加賞あり
問合せ:ごみ減量推進係(松が丘1-6-3リサイクル展示室内)
【電話】3228-5563【FAX】3228-5634
◆夏休み!子どもワクワク体験DAY(デイ)
次のいずれも
対象:区内在住・在学の小学校3~6年生とその保護者
会場:区役所1階
申込み:7月11日までに中野区障害者福祉事業団HPで。抽選で(1)…15組、(2)…20組。(1)(2)どちらかのみ参加可
☆中野区との共催
(1)親子de(デ)作業体験
区内障害者就労支援施設に通っている方と一緒に雑貨作りをします。
☆内容について詳しくは、同事業団HPをご覧ください
日時:8月5日(火)午前10時~11時30分
(2)ドッキドキ!はじめての盲導犬体験
日時:8月8日(金)午後1時30分~3時15分
詳しくは、中野区障害者福祉事業団HPをご覧ください
▽イベント当日、障害者就労支援施設による自主生産品の販売会も開催
日時:8月5日(火)午前10時~午後2時、8日(金)正午~午後4時
☆当日直接会場へ
問合せ:(一財)中野区障害者福祉事業団
【電話】3388-2941【FAX】3388-2942