- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年9月5日号
■未就園児を対象に試行実施「中野区こども誰でも通園制度」
お子さんの健やかな成長と保護者の方のリフレッシュを目的とした制度です。
保育園等を利用していないお子さんが、一部の保育施設を利用できます。詳しくは、区HPをご覧ください。
問合せ:保育企画調整係/7階
【電話】3228-8089【FAX】3228-5679
■「歯みがき教室」
内容:歯科衛生士に学ぶお子さんの歯磨き習慣の準備と保護者のお口のケア
日時:9月26日(金)
(1)午前10時から
(2)11時30分から
(3)午後2時30分から
☆(1)(3)は50分、(2)は40分
対象:区内在住の乳幼児とその保護者
☆(1)は奥歯の生えた2歳未満、(2)は3~4か月児健康診査を受診後、(3)は前歯の生えた2歳未満のお子さん
会場:鷺宮すこやか福祉センター
申込:9月8日~24日に電子申請か、電話または直接、鷺宮すこやか福祉センターへ。各回先着8組
問合せ:鷺宮すこやか福祉センター
(若宮3-58-10)
【電話】3336-7111【FAX】3336-7134
■声優・アニメーターによる「プロに学ぶアニメ教室」
対象:小学校4年生~中学校3年生のお子さん
日時:9月20日(土)午後1時~3時
会場:東中野区民活動センター(東中野5-27-5)
申込:9月10日までに電子申請で。抽選で30人
☆(株)MAPPAとの共催
問合せ:文化振興・多文化共生推進係/8階
【電話】3228-8863【FAX】3228-5456
■ひとり親家庭の方へ「親子でハーバリウムボールペンを作ろう!」
対象:区内在住のひとり親家庭で、5歳以上のお子さんとその保護者
日時:9月28日(日)午後2時~3時30分
会場:中野区さつき寮
申込:9月6日~17日に電話または【Eメール】[email protected]で、中野区さつき寮【電話】3381-6262へ。先着8組程度。
一時保育(先着5人)希望の方は、あわせて申し込みを。
記載事項:住所、保護者の氏名とふりがな、電話番号、参加するお子さんの年齢、一時保育はお子さんの氏名とふりがな、月年齢
問合せ:子ども・子育て支援係/3階
【電話】3228-8723【FAX】3228-5679
■ファミリー・サポート事業 予約制会員登録
子育てを地域で手助けする、相互援助活動の利用・協力会員の登録を事前予約制で受け付けます。
対象:
・利用会員…区内在住で子育ての援助を受けたい方
・協力会員…区内在住・在勤・在学か隣接区にお住まいで、子育ての援助をしたい20歳以上の方
日時:9月26日(金)、10月8日(水)午前10時~正午
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)
申込:9月11日午前10時から電話で、中野区ファミリー・サポート事業担当へ
問合せ:中野区社会福祉協議会 中野区ファミリー・サポート事業担当
【電話】5380-0752【FAX】5380-0750
■「アレルギー教室~赤ちゃんのアレルギーとスキンケア~」
対象:区内在住の乳幼児親子
日時:10月16日(木)午後2時~3時30分
会場:南部すこやか福祉センター
申込:9月16日~10月15日に電子申請か、電話または直接、南部すこやか福祉センターへ。先着25組
問合せ:南部すこやか福祉センター
(弥生町5-11-26)
【電話】3380-5551【FAX】3380-5532