- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年9月5日号
■障害のある方、難病の方へ各種手当等の所得制限基準額が変わります
各種手当や医療費助成、福祉タクシー券等の所得制限基準額が変わり、新たに手当等の対象になる場合があります。基準日などについて詳しくは、区HPをご覧になるか、在宅福祉係へ問い合わせを。
対象の手当等:障害者福祉手当、難病患者福祉手当、特別障害者手当、障害児福祉手当、重度心身障害者手当、福祉タクシー券・ガソリン券、心身障害者医療費助成(◯障)
問合せ:在宅福祉係/3階
【電話】3228-8953【FAX】3228-5662
■9月は「がん征圧月間」パネル展示でがんを知ろう
会場・日時
☆当日直接会場へ
(1)中野駅ガード下ギャラリー「夢通り」東側…9月15日(月・祝)まで
(2)区役所1階…9月5日(金)~19日(金)午前8時30分~午後5時(最終日は4時まで)
問合せ:区民健診係(中野区保健所)
【電話】3382-2429【FAX】3382-7765
■事故に遭ったら 加入している健康保険へ届け出を
交通事故(自転車同士や自損事故を含む)や暴力など、他人(第三者)の行為によって受けたけが等の治療に必要な医療費は、加害者が過失割合に応じ負担するのが原則です。
しかし、加入している健康保険へ届け出ることで、まずは健康保険で診療を受けることができます。
その場合は、下記へ連絡して、各係に事故等の詳細を知らせ、提出書類などについての説明を受けてください。
連絡先:
☆いずれもファクスは【FAX】3228-5456
問合せ:
・国民健康保険の加入者…国保給付係/2階【電話】3228-5510
・後期高齢者医療保険の加入者…後期高齢者医療係/3階【電話】3228-8944
☆上記以外の方は、加入している健康保険へ連絡を
■健診等の受診勧奨通知を郵送します
いずれも、今年度健診等の申し込みをしていない対象の方へ、今月中旬以降に郵送します。来年2月末までに受けましょう。
☆年齢の基準日は来年3月31日
◇成人歯科健診
対象:40歳~50歳の方
◇乳がん・子宮頸(けい)がん検診
対象:
・乳がん…40歳~60歳
・子宮頸がん…20歳~60歳の女性で、昨年度受診していない方
問合せ:区民健診係(中野区保健所)
【電話】3382-2429【FAX】3382-7765
■歯科医師による歯と口の無料相談会
中野区歯科医師会の医師に、お口の悩みごとなどを相談できます。
対象:区内在住の方
日時:9月11日(木)午後1時~3時
会場:区役所1階
☆当日直接会場へ
問合せ:在宅療養推進係/3階
【電話】3228-5785【FAX】3228-5620