- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都中野区
- 広報紙名 : なかの区報 2025年10月5日号
■空き家をお持ちの方へ電話相談のご利用を
空き家の管理や解体、相続などについて相談できます。
相談専用電話:【電話】0120-776-735(平日午前9時〜午後6時)
問合せ:住宅政策係/9階
【電話】3228-5564【FAX】3228-5668
■献血にご協力を
日時:10月15日(水)午前10時~午後4時(午後0時30分〜2時を除く)
会場:区役所1階
☆当日直接会場へ
問合せ:中野区赤十字奉仕団(地域自治推進係内)/4階
【電話】3228-8921【FAX】3228-5620
■安心して歩ける安全な道路環境をつくりましょう
路上での次の行為は、街の景観を損ねるだけでなく、車両や歩行者、特に障害のある方や子ども、高齢の方にとって危険なのでやめましょう。
◇禁止事項
×看板やのぼり旗を置く
×商品を陳列する
×植木鉢、段差解消ブロックの設置
☆区は上記のようなものを発見した場合、撤去することがあります
問合せ:道路監察係/9階
【電話】3228-5527【FAX】3228-5668
■「ねんきんネット」のご利用を
インターネット上でご自身の将来の年金の見込み額などを確認できるサービスです。詳しくは、日本年金機構HPをご覧になるか、ねんきん定期便・ねんきんネット専用番号【電話】0570-058-555(ナビダイヤル)へ問い合わせを。
問合せ:中野年金事務所(中野2-4-25)
【電話】3380-6111
■宝くじ助成金で祭りの備品を修繕しました
区は、(一財)自治総合センターのコミュニティ助成事業を活用し、橋場町会の祭り用備品の修繕を助成しました。
コミュニティ助成事業は、コミュニティ活動の促進と健全な発展を図るとともに、宝くじの社会貢献広報を目的としています。
問合せ:地域自治推進係/4階
【電話】3228-8921【FAX】3228-5620
■10月は木材利用促進月間です
漢字の「十」と「八」を合わせると「木」になることから、10月8日は「木材利用促進の日」、10月は「木材利用促進月間」とされています。
区は、森林環境譲与税を活用し、公共施設の家具などに国産木材の製品を積極的に使用しています。未来に豊かな森林資源を残すためには、国産木材の活用が大切。普段の生活に取り入れ、持続可能な社会をつくりましょう。
問合せ:環境・緑化推進係/8階
【電話】3228-5516【FAX】3228-5673
■国民年金保険料の納付案内を民間委託しています
国民年金保険料の納付が確認できない方に対する、電話や文書などによる納付案内等は、日本年金機構が委託した民間事業者が行っています。
詳しくは、日本年金機構HPをご覧になるか、中野年金事務所へ問い合わせを。
問合せ:中野年金事務所(中野2-4-25)
【電話】3380-6111
