くらし information 高齢者・介護

■家族介護教室「難聴の早期発見・補聴器の早期着用で認知症のリスクを減らそう」
対象:自宅で高齢者を介護している方
日時:10月23日(木)午後1時~3時
申込み:10月6日~22日に電話または直接、やよいの園へ。先着10人

問合せ:やよいの園(弥生町3-33-8)
【電話】3370-9841【FAX】3370-8362

■生活機能向上プログラム(6件)
次のいずれも
対象:区内在住の65歳以上の方
申込み:平日午前9時〜午後5時に電話または直接、各施設へ((4)は土曜日も可)

(1)「腸を元気にする食材」
☆先着16人
日時:10月17日(金)午前10時~午後0時30分
参加費:500円(材料費)
申込期間:10月6日〜16日

問合せ:沼袋高齢者会館(沼袋1-34-14)
【電話・FAX】3387-7381

(2)「バリスタによる世界のコーヒーを味わう」
☆先着20人
日時:10月21日(火)午後1時30分~3時
申込期間:10月7日〜17日

問合せ:昭和高齢者会館(東中野3-19-18)
【電話・FAX】3367-0813

(3)「クリスマス絵画教室 絵の中のクリスマス」
☆先着20人
日時:10月23日(木)午後1時30分~3時
申込期間:10月6日〜22日

問合せ:東山高齢者会館(野方4-41-7)
【電話】3228-5280【FAX】3228-5070

(4)「猫背改善について学ぼう!」
☆先着30人
日時:10月27日(月)午後1時30分~午後3時
申込期間:10月6日〜25日

問合せ:やよいの園(弥生町3-33-8)
【電話】3370-9841【FAX】3370-8362

(5)「プリザーブドフラワーでクリスマスツリーを作ろう」
☆先着20人
日時:10月30日(木)午後1時30分~3時
参加費:1,500円(材料費)
申込期間:10月6日〜29日

問合せ:東山高齢者会館(野方4-41-7)
【電話】3228-5280【FAX】3228-5070

(6)「からだは食べ物で出来ている~元気な人生100年のヒント~」
☆先着40人
日時:10月31日(金)午前10時~11時30分
申込期間:10月6日〜30日

問合せ:しんやまの家(南台4-25-1)
【電話・FAX】3229-8175

■スマホ教室
スマホをお持ちでない方は、約3か月無料で借りられます(各回抽選で1台程度)。
対象:都内在住の60歳以上の方
会場・日時:
・区役所6階会議室…11月4日~25日の毎週火曜日
・野方・弥生区民活動センター…11月6日~27日の毎週木曜日
☆いずれも午後1時30分〜4時30分
申込み:各開催日の1週間前までの平日午前9時~午後5時に電話で、スマートフォン普及啓発事業コールセンターへ。各会場抽選で10人

◇相談会もご利用を
日時:11月12日(水)午前9時~午後4時
(正午〜午後1時を除く)
会場:区役所1階ミーティングルーム
☆当日直接会場へ。先着24人。スマホ持参

問合せ:スマートフォン普及啓発事業コールセンター
【電話】6374-7746