くらし 区のお金の使い道を一緒に考えよう

■区民参加型予算事業の提案募集
区では、区の事業を区民に身近に感じてもらうとともに、区政への積極的な参加を促進し、より区民のニーズに沿った事業の執行や行政の課題解決につなげる区民参加型予算事業を実施しており、7年度も提案を募集します。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。
※2次元コードは本紙参照

◇区民参加型予算とは
区が募集するテーマに基づいて、区民などから提案された事業の中から、区民投票の結果を踏まえて、次年度予算案に反映する事業案を選定する取り組みです。区議会での議決をもって予算を確定し、次年度に事業を実施します。

・皆さんが行います
(1)提案(4〜6月)…区が募集するテーマに基づいて、区民などが事業を提案

(2)投票(10・11月ごろ)…区の審査を経た複数の提案事業の中から、区民が実施を希望する事業へ投票

・区・区議会が行います
(3)選定(12月ごろ)…投票結果を踏まえて、区の次年度予算案に反映する事業案を選定

(4)確定(翌年3月ごろ)…区議会での議決後、次年度予算を確定。4月以降に事業を実施

テーマ:

「身体的だけでなく、精神的にも健康であること、そして社会的にもつながりを持ち、よりよく生活できる環境」を実現するための提案を募集します。
募集要件:1事業につき2000万円以内(原則、単年度。現金給付に該当する事業提案や、特定の製品・サービスの活用を目的とするものなど営利目的の事業提案などを除く)
対象:区内在住・在勤・在学の方、区内に活動拠点がある法人・団体
提案方法:申し込みフォーム(区HP同案内にリンクあり)から申し込み。または提案様式(区HP同案内から取り出せます)を、企画課公民連携担当へ郵送/提案期限…
6月30日

◇ワークショップの参加者募集
7年度のテーマの事業案を考えるワークショップを開催します。参加者は本募集のほか、無作為抽出で案内した2000名の中から応募した方を対象に抽選により選出します。詳細は、区HP(右2次元コード)をご覧ください。
※2次元コードは本紙参照
日時:5月18日(日)、6月8日(日)・29日(日)午後1時~5時(計3回)
場所:セシオン杉並(梅里1-22-32)
対象:区内在住・在勤・在学の方
定員:40名程度(抽選)
申込み:フォーム(区HP同案内にリンクあり)から、5月12日までに申し込み
その他:生後6カ月〜就学前の託児・要点筆記・手話通訳あり(いずれも事前申込制)。謝礼あり。

問合せ:企画課公民連携担当