- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都杉並区
- 広報紙名 : 広報すぎなみ 令和7年4月15日号 No.2402号
・区の後援・その他の催し・講座など
・申し込みは、各団体へ
■初心者向けスマートフォンセミナー
4月25日(金)午後2時~3時30分
杉並青色申告会(阿佐谷南3丁目)
中村オートパーツ・上原碧
区内在住の方
12名(申込順)
1000円
申込み・問合せ:電話で、4月24日までに杉並青色申告会
【電話】3393-2831
長寿応援対象事業
■荻窪三庭園アカデミー講座文学クラス
4月26日~8年3月28日の第4土曜日、午前10時~正午(計12回)
ウェルファーム杉並
編集者・南田偵一ほか
20名(申込順)
1万円
申込み・問合せ:電話・Eメール(イベントひろば「記入例」)で、4月25日までにすぎなみ文化協会・泉
【電話】090-4432-4062【Eメール】[email protected]
■スマホ教室「地図(グーグルマップ)入門」
5月2日~30日の金曜日、午前10時~正午(5月9日を除く。計4回)
杉並区シルバー人材センター本部(阿佐谷南1丁目)
8名(申込順)
5000円
申込み・問合せ:電話・ファクス(イベントひろば「記入例」)で、4月30日までに杉並区シルバー人材センター本部
【電話】3317-9091【FAX】3317-9093(月~金曜日午前9時~午後5時〔祝日を除く〕)
■認知症サポーター養成講座
5月6日(休)午前10時~11時30分
高円寺北区民集会所
キャラバン・メイト
区内在住・在勤・在学の方
30名(申込順)
申込み・問合せ:電話で、ケア24高円寺
【電話】5305-6151
認知症サポーターの証し「認知症サポーターカード」を差し上げます
■リアルで「絵本ライブ天沼」対話式でおはなし会
5月9日(金)午後2時30分~3時10分
子ども・子育てプラザ天沼
絵本読み語りアカデミー認定講師
35名(先着順)
問合せ:こどもの成長を護まもる杉並ネットワーク・井原
【電話】070-6611-2925
■東京衛生アドベンチスト病院・健康祭講演会「ロコモティブシンドローム」
5月11日(日)午前11時~11時40分
同病院(天沼3丁目)
同病院副院長・平林尚
100名(先着順)
問合せ:同病院健康教育科
【電話】3392-6151(月~金曜日午前11時~午後5時〔金曜日は2時まで〕)
■音楽と絵画とお話でつづる子こ供どもの情景
5月11日(日)午前11時~正午・午後2時~3時
杉並公会堂
出演…日下譲二(ピアノ)ほか
各160名(申込順)
2000円。中学生以下1000円
申込み・問合せ:電話で、ヒロミュージックスクール【電話】6804-0807。または同団体HPから申し込み
子育て応援券利用可
■文化講座「モンマルトルの画家たち」
5月11日(日)午後1時15分~3時15分
阿佐谷地域区民センター
異文化アカデミー代表・倉林公夫
区内在住・在勤・在学の方
80名(申込順)
1000円(17歳以下無料)
申込み:Eメール(イベントひろば「記入例」)で、5月5日までに異文化アカデミー
【Eメール】[email protected]
問合せ:同団体・山田
【電話】080-5090-7340
■歴史講演会「杉並の歴史と荻窪三庭園」
5月24日(土)午後1時30分~3時30分
セシオン杉並
杉並郷土史会会長・寺田史朗
80名(先着順)
700円
問合せ:杉並郷土史会・幸田
【電話】090-2436-1962